ホーム > 検索条件:「自然」

検索条件:「自然」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • ナハカノコソウ

    海岸のサンゴ礁石灰岩上に多く見られる散開性の草本で、茎は細く、疎に分岐して長さ20~60㎝くらいになります。葉は長楕円形で先はとがり、表面は時に緑褐色を帯び、対生します。花は淡紅色の小さな花で、小花梗の先に束生または傘形状につきます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナピアグラス

    アフリカ原産の多年生草本で草全体に毛が密生し、触れるとざらついた感触があります。茎は匍匐し先のほうで立ち上がります。牧草として栽培されていたものが逃げ出したものです。牧草。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナミモロコシ

    東北アフリカ原産の1年生草本。茎は直立し1.5~2mの高さになります。夏から秋にかけて穂を出し結実します。精白してご飯やかゆにしたり、製粉してダンゴやモチを作ったりします。茎の汁から糖をとるサトウモロコシや座敷ほうきとして利用されているホウ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナワシロイチゴ

    原野や道ばたに生えるほふく性の小低木。茎には鋭い刺があります。葉は3~5出複葉で互生し、裏面には白い綿毛が密生しています。花は淡紅紫色で1㎝内外、果実は赤く熟して食べられます。和名は、実が苗代の頃に熟するところから名づけられました。薬用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナンキンザクロ〈ハナザクロ〉

    別名ヒメザクロ。アジア~ヒマラヤ原産。基本種よりも花も果実も小さく、成長しても1mくらいにしか育たない。花の色は紅色で、枝先に1輪ずつつく。 花弁は6枚で、皺がある。 花の真ん中には黄色い雄しべがたくさんある。葉は長い楕円形で、対生。艶があ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナンゴクキケマン

    別名ムニンキケマン。草丈40~60cmの多年草。全体的に粉白色を帯び、茎は太くて、基部で分枝する。葉は根生するか互生し、広卵状三角形で、長さ幅とも10~25cm。花は両性花で、小花柄および苞をもち、花弁は4個ある。茎頂に総状花序を作り、多数...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナンテンカズラ

    海岸近くの低地や川岸などに多く見られる常緑の藤本。茎は他物によりかかるようにしてのび、長さ5~8mくらいになります。葉は2回羽状複葉で羽軸には刺があります。小葉は卵状楕円形、革質で表面は光沢があり、先はとがります。春から夏にかけて頂生の円錐...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナンバンギセル

    陽あたりのよい原野から、山裾の草地にかけて多く見られる1年生の寄生植物です。通常ススキに寄生しますが、時としてサトウキビに寄生することもあります。茎は短くほとんど地中にあって、赤褐色のりん片状の葉を数枚互生します。夏から秋にかけ長い花柄を直...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニオイシュロラン

    センネンボク属Cordylineは約15種ほど広く熱帯に分布し,それらのうちコルディリーネ・ストリクタC.stricta Endl.は葉が長さ30~50cmの濃緑色披針形で,じょうぶで草姿がよいので,青ドラの通称で親しまれている。ニオイシュ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニオウヤブマオ

    海岸の日当りのよい岩場に多く見られる亜低木状の多年生草本です。茎は単立、束生状に出て高さ1~1.5mになります。葉は長さ10㎝内外の葉柄があり対生します。葉身は広卵円形、長さ15~25㎝、先は急にとがり、基部は円形または心形、縁は粗い鋸歯縁...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニガウリ

    旧世界熱帯原産のつる性1年生草本。つるは長さ4~5mになります。果実が熟すると果皮が裂け、赤いゼリー状の果肉につつまれた種子があらわれます。果肉は甘味があり食べられます。薬用、野菜用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニガキ

    石灰岩地帯の林内に多く見られる落葉性の中高木です。幹は直立し、上方で分枝して高さ8~15mになります。樹皮はなめらかで黒褐色をしていますが、1年枝は赤褐色です。葉は葉柄があり、互生して小枝の先に集まってつきます。葉身は奇数羽状複葉。小葉は5...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニクキビ

    多年草。荒れ地に生育する。茎は基部が倒伏し、細いが堅く淡紫かっ色をおびる。葉は基部は円形、両面に元のふくらんだ粗い毛があり、縁は著しくざらつく。葉舌は毛状、長さ1㎜。葉鞘は葉身と同様の毛が散生。花期は6~8月。花序は長さ10~12㎝、少数の...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニシキアカリハ

    熱帯産の数種が園芸植物として栽植され,いずれも2~4mの小低木である。アカリファ・ウィルケシアナA.wilkesiana Muell.Arg.は南太平洋の島々原産の常緑低木で,園芸品種が多く,銅赤色の長卵形葉で淡桃色の覆輪となるフクリンアカ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニシキイモ

    ブラジル原産の多年生草本。南米に10数種あり、園芸種はドイツを中心に1000種近くもつくり出されているといわれています。和名のニシキイモはあまりなじんでなく、一般にカラジウムの名で親しまれています。分球によってふやします。観葉植物。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニチニチソウ

    西インド諸島原産の草花で、今ではあちこちに野化したものがあります。花は赤紫色や白色、毎日新しい花を咲かすので、ニチニチソウの名がつけられています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニトベカズラ

    南アメリカ原産の多年生つる植物です。初夏から晩秋にかけて葉腋から花軸を伸ばし、ピンク色の花を咲かせます。白花品もありますが、あまり普及していません。種子でふやします。観賞用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニホンカボチャ

    日本南瓜の意。熱帯アメリカ原産と考えられ、日本にはボウブラより遅れて輸入され、おもに京都付近で栽培され、そのため鹿ガ谷の名もある1年草。茎はつる性、断面の多くは五角形。花は夏、雌雄同株。葉えき上に単生。形状はボウブラに似るが果実は形が長くヒ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニラ

    中国原産の多年生草本で畑で栽培します。草全体に独特なにおいがあります。葉は扁平で細長い。夏の終わりから秋にかけて、葉の間から花茎を出し、その先端に白い花が半球形に集まって咲きます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ニラバラン

    陽あたりのよい草原に生える多年生の地上ランで、高さ15~30㎝くらいになります。草全体がやわらかく淡緑色をし、地下に1㎝くらいの球状をした塊根があります。葉は1個で円柱状をし、ノビルの葉によく似ています。韮葉蘭の名は、葉の形をニラにたとえて...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然」

このページのTOPへ