ホーム > 検索条件:「自然」

検索条件:「自然」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • ホシダ

    低山地の林縁林床や、やや日当たりがよくて湿り気のある低地路傍に生える常緑の多年生シダ植物です。根茎は太く、褐色の鱗片があり、長くはって葉を疎生し、時に群生します。葉は長い葉柄があり、長さ30~90㎝になります。葉身は単羽状、羽片は中央が一番...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ホソバアキノノゲシ

    陽あたりのよい原野、道ばたに見られる2年生草本で、茎は直立し50~100㎝くらいになります。葉は披針形で、アキノノゲシとはちがって羽状に分裂しません。頭花は黄色でアキノノゲシと同じく、日中開いて夕方しぼみます。和名は葉が分裂しないで細長い形...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ホソバシャリンバイ

    やんばるの山地林内に多く見られる小高木です。幹は直立し、上方で枝を多数分枝して高さ3~5mになります。葉は短柄を有して互生し、枝先近くに集まってつきます。葉身は倒卵状楕円形、長さ4~8㎝、先は鈍くとがり、基部はくさび脚、縁は粗い鋸歯縁、革質...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ホソバムクイヌビワ

    低地~山地の林内や林縁に生える雌雄異株の常緑中高木。枝条は細くやや下垂し、若枝にはかたい毛があってざらつく。葉は2列互生し、長さ4~12mmの葉柄がある。葉身は楕円形で先は尾状にとがり、長さ5~11㎝、全縁または波状縁、洋紙質で両面はざらつ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ホソバワダン

    海岸近くの岩場から山裾にかけて見られる多年生草本です。茎は時に木花して高さ10㎝くらいになり、多数の枝を四方にのばして広がります。葉はへら状長楕円形、先は円いかまたはにぶくとがり、茎や枝の先にロゼット状に集まってつきます。栽培されているもの...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ホテイアオイ

    ブラジル原産の浮草で、水面に浮かんでいますが、泥のあるところでは根を下ろしたりします。葉柄の中央部がふくらむので、ホテイアオイの名がつけられました。春から夏にかけ穂状花序を出し、淡紫色の美しい花を次々に咲かせます。飼料。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ボウビカンジュ

    石灰岩地域の低地から山地にかけて、普通に見られる常緑の多年生シダで、岩上または木の幹などの乾いたところを好みます。根茎は短く、長いほふく枝を出し、赤褐色の鱗片を密布します。葉は長さ1~1.3mくらいで、垂れ下がってつきます。葉柄は滑らかで光...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マクワウリ

    昔、美濃(岐阜県)の真桑村が上品の産地だったのでついた。インド原産の野生種から発達したといわれ、古くから畑に栽培するつる性の1年草。茎は長く地上に伸び、巻きひげがある。葉は有柄。互生し径7~13㎝。花は夏、雌雄同株で単性、径2㎝くらい。液果...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • 松尾御嶽のイタジイの木

    シマイ御嶽のイタジイの木(村指定天然記念物)イタジイの木(ブナ科)は村内ではこの地域にしか生えていないが、粟国島の植物相の成り立ちを考える上で貴重なものである。 旧暦6月26日のヤガン折目の時には、この木の葉が祝女(ノロ)のカーブイ(ハチマ...

    カテゴリ:民俗・文化 年中行事 自然 ・ 文化財 伝統行事 植物

  • マツバゼリ

    南アメリカ原産の1年生草本で、セロリに似た香りがあります。葉は2~4回羽状に分裂し、最終裂片は糸状になります。糸状の葉が松の葉に似ていることから、”松葉ゼリ”の名がついています。畑地雑草。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マツバボタン

    ブラジル原産の1年生草本です。茎は多肉質で地表面をはい、よく分岐します。花は一重咲きと八重咲きがあります。花色は赤、黄、白などがあって、天気のいい日に開きます。挿木や実生で簡単にふやせます。松葉牡丹は、葉の形がマツの葉に似て、牡丹のような花...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マツバラン

    松葉蘭はその草の姿と常緑であることから。世界の熱帯から亜熱帯に分布。関東南部以西、四国、九州の樹上、岩上などに着生するか、ときに地面にもはえる常緑多年草。茎は長さ10~30㎝で硬く、棒状。根茎より茎を出し、基部から2又状に分枝、上部は数回又...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マルバアキグミ

    海岸性で葉が倒卵形になる。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マルバチシヤノキ

    庭木や用材として利用される落葉の小高木。幹は直立し高さ4~8mくらい。葉は広楕円形、先はとがり、互生します。花は白色で芳香があり、果実は球形で黄熟します。和名は丸葉チシャノキの意で名づけられました。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マルバツユクサ

    熱帯アジア原産の1年生草本です。茎は又状に分岐して地上をはい、節のところから根を出して広がります。葉は卵形で両面に毛があります。畑地雑草。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マルバドコロ

    山裾や川岸、海岸近くに生えるつる性の多年生草本。茎はつる上に伸び上部で分枝します。葉は卵円状心形、先のほうは細くとがり、葉腋には、扁球形で表面にいぼのあるムカゴ(肉芽)ができます。和名の苦荷首鳥は、カシュウイモの仲間で、味が苦く、食用となら...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マルバハダカホウズキ

    海岸近くから山裾にかけて見られる多年生草本。茎は緑色、分岐して高さ30~60㎝くらいになります。葉は卵円形で、ハダカホウズキに比べ円っぽくてやや多肉質、先は鈍くとがります。海岸近くに生えているものは葉が多肉質ですが、内陸にいくにつれてうすく...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マルミスブタ

    水田の浅水に沈生するやわらかい感じの1年生草本で、茎はありません。葉は線状披針形で根生し、長さ10~20㎝くらいで先はややとがり、縁には微いきょ歯があります。花は白色で水面に出て咲きます。スブタの名は名古屋地方で乱れた女子の頭髪をスブタガミ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • マンゴウ

    インド原産の果樹で10~20mの高さになるといわれています。いろいろな品種があって、形や大きさなど多種多様、果肉は独特の香りがあり多汁、甘味強く生食して美味、沖縄でもよく結実しています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ミズハコベ

    水田や湿地に生える小さな1年生草本です。茎は多数分岐して泥上をはい、節から根を出して群生します。葉は楕円形または倒楕円状披針形で肉質、先はとがり、縁は全縁、基部はしだいに狭まって葉柄に連なり、対生します。春から夏にかけ、葉腋に白色の小さな花...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然」

このページのTOPへ