ホーム > 検索条件:「自然」

検索条件:「自然」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • ハルシャギク

    北アメリカ原産の1~2年生草本。観賞用に栽培されています。茎は直立し50~100㎝の高さになり、花色はいろいろです。性質が強健ですので時々野生化したものが見つかります。実生でふやせます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ハルノノゲシ

    ヨーロッパ原産の1年生草本で畑に生える雑草です。全体にオニノゲシに似ていますがオニノゲシほど粗々しくありません。畑地雑草、食用、飼料。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ハワイブッソウゲ(ハイビスカス)

    中国南部ないしインド洋の島々の原産。よく枝分かれして樹高5mほどになり、最大で直径15cm、雄しべと雌しべが合着した長い蕊柱(ずいちゅう)を持つ大きな広い漏斗状の赤い5弁花を咲かせる。園芸品種が多く、ハイビスカスの名で親しまれている。 園芸...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • バケイスゲ

    根茎は短く密に叢生する。基部の鞘は黒褐色で古くなると著しく繊維に分解する。葉は有花茎よりも高くなり、幅2~5mm、やや平滑。有花茎は高さ30~60㎝。頂小穂は雄性、線形、長さ4~10㎝、幅2~3㎜。側小穂は2~4個、たがいに離れてつき、雌性...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • バナナ

    東南アジア原産の果物で、太平洋諸島に約80あるといわれています。果実は生食のほか、サラダ、フルーツポンチ、ジュース、乾果などに利用されます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • バンジロウ

    南アメリカ原産の果樹で普通3m内外の高さです。花は白色で美しく、芳香があります。果肉は黄色や淡紅色などいろいろな品種があります。ビタミンCが多く適度な酸味があり、生食、ジュースなどによく利用されています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • バンレイシ

    中央アメリカ原産の果樹で3~5mの高さになります。果実は卵形の集合果で径10㎝ぐらい。果肉は甘味が強く、芳香があって美味ですが、石細胞が多く舌ざわりが悪いのが欠点です。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒオウギ

    観賞用として栽培されている多年生草本で、茎は直立し50~100㎝の高さになります。花は黄赤色で内面に暗紅点があります。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒゲシバ

    日当たりのよい道辺や海岸近くの荒地に生える熱帯アメリカ原産の1年生草本です。根茎は地上をはって節部から根を出して広がり、群生します。稈は基部で分岐して高さ20~45㎝になります。葉鞘は偏平で、幅5cm内外、葉は淡黄緑色で微毛を散生して多少ざ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒゲスゲ

    海岸近くのサンゴ礁石灰岩地域に多く見られる多年生草本で匍枝は出しません。稈は三稜形で密に束生し、高さ20~40㎝くらいになります。葉は線形、硬質で表面は光沢があり、先は細長くとがり、鞘は黒褐色の条が目立ちます。小穂は3~6個つき、先端のもの...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒゴロモソウ

    ブラジル原産で学校や公園、庭園などに広く栽培され、サルビアの名で親しまれています。原産地では小低木状になり、小枝を多数分岐して高さ1m内外になると言われています。寒さに弱いために日本では1~2年生草本として扱われます。茎はやや四角形。葉は長...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒサカキ

    マツ林などの2次林に多く見られる低木。幹は直立して10mくらいにもなるといわれていますが、普通は2~5mくらいの高さです。葉は長楕円状広披針形、先は普通とがりますが、時にはわずかに凹んだりします。花は帯緑白色で、葉腋に数個集まって咲きます。...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒトツバハギ

    幹は灰褐色、樹皮に縦の割れ目がある。葉は互生、長さ1.5~8cm、幅1~3cmの長楕円形~披針形、葉先は鋭~鈍頭。葉柄は長さ2~8mm。雌雄異株。葉腋に淡緑色の小さな花を多数つける。雄花は多数で束生し、花柄は長さ2.5~5.5mm、萼片は5...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒナギギョウ

    陽あたりのよい原野や、山地路傍に生える多年生草本。茎は束生し、高さ20~40㎝くらいになります。葉は細長い倒披針形で互生。細長い柄の先には青紫色をしたかわいい花が咲き、すがすがしい感じがします。和名は、小型で可愛いキキョウの意です。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒハツモドキ

    インドシナ・ジャワ・マレー原産のつる性草本で、4mぐらいの長さになります。葉は長楕円形で先はとがり、表面につやがあります。果実は円形で赤く熟し、円筒形に集まってつきます。和名はヒハツによく似ているが、別種であるとの意味で名づけられています。...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒマ(タンタダシ)

    原産地はアフリカだといわれています。茎は円柱状で直立し分枝はまばらです。夏~秋にかけ茎の先端に小さい花が咲きます。日本名のトウゴマは唐胡麻で、支那からきたゴマを意味しています。種子は有毒性タンパクリシンとアルカロイドを含み、2~3個食べると...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒマワリ

    メキシコ原産の1年生草本で、茎は直立して1.5~2mの高さになります。油をとって食用にし、種子を炒ってつまみにするといわれていますが、日本ではもっぱら観賞用として栽培されています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒメアオスゲ

    海岸近くの草地や明るい林内に生える。葉は細長く幅1~2mm。表面にザラつきがある。苞は花序よりも長い。有花茎は10~15cm程度。鞘の基部は淡褐色。頂小穂は雄性で線形で淡緑色。側小穂は雌性で円柱形。果胞は長さは2mm。雌麟片より長く、卵形で...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒメアブラススキ

    陽あたりのよい原野、山地路傍などに見られる多年生草本で、叢生し高さ40~70㎝くらいになります。茎は細くて硬く、節には白く短い開出白毛があります。葉は線状披針形で長さ15~30㎝くらいです。円錐花序は長楕円形をし、いくぶん紫色を帯びます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ヒメオトギリ

    原野、山地路傍の湿ったところに生える多年生草本。茎は直立して高さ10~30㎝くらいになります。葉は卵形で小さく、茎を抱くようにして対生し、すかして見ると明るい油点が散在しています。和名の姫弟切は、オトギリソウに比べ小型であることから名づけら...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然」

このページのTOPへ