ホーム > 検索条件:「自然」

検索条件:「自然」710件を表示

  • 自然美で魅了する火山岩と隆起サンゴの島

更に絞り込む

  • (6)
  • (3)
  • (698)
  • (2)

キーワード

  • テンジクアオイ

    学校の花壇や公園など、日当たりのよい広い所に集団でよく植えられています。茎は円筒形で白色の長い毛があり、よく分岐して高さ0.5~1mになります。葉は長い葉柄があり、互生します。葉身は広卵円形、両面とも白色の毛を密布します。草全体に独特の香り...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • テンジクボタン

    分類学者リンネの高弟の名にちなむ。メキシコ原産。切花や花壇用に栽培される多年草。塊根から春に新苗を出す。茎は直立し、高さ1.5~2m、円柱形、分枝し平滑。花は6~11月、径7㎝くらいの頭花をつけ半八重、園芸品種によって小輪から巨大輪。一重咲...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • テンニンギク

    北アメリカ原産の1年生草本。茎は高さ30~50㎝になり、軟らかい毛があります。頭花は径5㎝内外、舌状花は黄褐色または黄赤色で基部は紫色をしています。栽培されていたものが逃げ出し野生化したものです。この種によく似たもので、オオテンニンギクがあ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トウガ

    原産地は熱帯アジアで、ジャワに野生種が多く分布しているといわれています。中国、台湾、沖縄で広く栽培され、ヨーロッパでは、フランスで食用に供されています。1年生のつる性草本で、茎はほふくして分枝し、巻きひげをつけ、毛じに覆われています。同一株...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トウガラシ

    唐辛子の意味。南米原産。香辛料として熱帯から温帯に栽培され、温帯では1年草、熱帯では多年草。茎は多く分枝、高さ60㎝くらい。葉は互生し長柄あり、卵状披針形で全縁。夏、葉えきに柄をもつ白色の花1個を下向きにつける。がくの先は5裂、花冠は皿状で...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トウバナ

    陽あたりのよい畑地や山地路傍に見られる小型の多年生草本。茎は細く根ぎわからむらがってはえ、高さ10~20㎝くらいになります。葉は卵形で先はいくぶんとがり、対生します。花は5mmくらいの小さな花で、腋生する輪散集散花序に集まって咲きます。和名...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トウロカイ

    ユリ科の多肉食物であるアロエの一種。主な原産地はアフリカ。県内では古くからトウロカイ、シャボンロカイ、キダチロカイなどの種類が薬用植物として栽培されていた。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トガリバツナソ

    熱帯地方原産の1年生草本で、茎は分枝して地上をはいます。葉は卵状長楕円形で、先の方はとがります。秋になると葉のつけ根のところに黄色のかわいらしい花を咲かせます。畑地雑草、製紙原料、薬用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トキナシダイコン

    大根の一種。根は細長く30センチメートルほどの長さ。直径約3センチメートル,肉はやわらかく漬物によい。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トキワギョリュウ

    海岸の防潮林としてよく利用されるオーストラリア原産の常緑高木。幹は直立し高さ10~20mくらいになります。若枝は灰色がかった緑色の円柱形でトクサの茎のように節があり、節間の溝は深くて広く、明らかに有毛、節間は2 1/2~9㎜あります。葉は狭...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トキワススキ

    ススキによく似ているが、いっそう大型で、特に堤防などの草地を好み、花序は大型で、中軸が長く、暖地にはえて、すでに7月に出穂する。本州(関東南部以西)~琉球、台湾・太平洋諸島に分布する。葉が冬にも枯れないのでこの名がある。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トゲカズラ

    海岸林の林縁に生える藤本です。幹は他にもたれかかるようにして伸び、4~7mになります。枝は下垂し、若葉は褐色の短毛を密布します。葉は対生または偽対生。葉身は卵状長楕円形~楕円形、長さ5~12㎝、幅2~6㎝です。葉腋には長さ1㎝くらいの太い1...

    カテゴリ:自然 ・ 植物 郷友会

  • トックリキワタ

    ブラジル原産の花木で成長が早く5~6年で成木になって開花するといわれています。葉は掌状複葉で小葉は5~9枚です。11月から12月の終わりごろまで咲きつづけます。実生、挿木、取木などでふやせます。キワタはキワタノキを意味し、トックリは幹の形状...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トックリヤシ

    インド洋西部のマスカリーン諸島原産。幹は直立して15m内外の高さになるといわれています。高さ2mぐらいまでは、下部のほうがとっくり状にふくらむことから、トックリヤシと名づけられています。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トックリヤシモドキ

    インド洋西部のマスカリン諸島原産で、幹は直立し、6~10mの高さになります。幹はだは滑らかで
    径20~30㎝になりますが、トックリヤシのような形にはなりません。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トックリラン

    メキシコ原産の小高木で現地では2~3mの高さになるといわてれいますが、普通は1m内外の高さです。園芸店ではノリナの名称で鉢植えにして売られています。繁殖は実生によって行ないます。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • トベラ(トゥヒラギ)

    海岸近くから、マツ林にかけて見られる雌雄異株の常緑小高木。幹はいくぶん灰色がかってつやがあり、高さ3~7mくらいになります。葉は狭倒卵形で長さ8㎝内外、先はいくぶん円味を帯び、小枝の先のほうに集まってつきます。花は淡黄白色で芳香があります。...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナガボアミガサノキ

    インド原産の小低木で3mぐらいになります。花は赤~紫色で葉腋からひも状に長くたれ下がります。挿木でふやせます。和名は、穂が長くなるアミガサノキという意味で名づけられました。観賞用。

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナス

    インド原産の果菜で、中国へは千数百年前に仏僧によって伝えられたといわれ、日本には1200年頃前に渡来し栽培されていました。普通1年生草本として栽培していますが、肥培すると2年も3年も育って木本状になります。果実の形で長ナス、卵形ナス、丸形ナ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ナツノウナギツカミ

    山手の湿地でよく見られる1年生草本です。茎は4角形で、下部はほふくし、節から根を出します。葉は長楕円状倒披針形で縁に剛毛があります。花は淡紅色をしたかわいい花です。和名は、稜にある逆刺を利用すれば、ウナギも簡単につかめるという意でつけられて...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

ホーム > 検索条件:「自然」

このページのTOPへ