日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > トックリキワタ
ブラジル原産の花木で成長が早く5~6年で成木になって開花するといわれています。葉は掌状複葉で小葉は5~9枚です。11月から12月の終わりごろまで咲きつづけます。実生、挿木、取木などでふやせます。キワタはキワタノキを意味し、トックリは幹の形状が徳利に似ていることから名づけられました。
【分類】パンヤ科【学名】Chorisia speciosa St. Hil.
ハマウド
ホソバノウナギツカミ
シオカゼテンツキ
オウゴンカズラ
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > トックリキワタ