ホーム > 検索条件:「産業 製造業」
1984年に操業を開始し、黒糖づくりの拠点として島の産業を支え続けた。旧製糖工場の老朽化に伴い、新製糖工場を建設し2011年3月に完成。その際に、製法を直火方式からバガスボイラー方式へと変更している。黒砂糖は、儀間真常が中国から製糖法を学び...
カテゴリ:産業 ・ 製造業
1959年から校庭の南東に設置され観測を開始。その後1961年新校舎建設のため北側へ移転され、さらに10年後の1971年には理科教室の東側へ再移転。その後は1975年から役場に場所を移している。
カテゴリ:産業 ・ 製造業
美ら海工房の石川氏が「粟国の美しい海から摂れる塩を届けたい」と製造を始める。パッケージのラベル貼りから塩の袋詰め、詰め込み口の熱圧着処理までの全行程を石川氏一人で行っている。製塩に関わる道具はすべて石川氏が設計し改良した手作りのもの。釜を炊...
カテゴリ:産業 ・ 製造業
100%粟国島の美しい海から採れた塩。粟国の海塩には、サンゴから溶け出したカルシウムが100g中に6000mg、鉄分も1300mg含まれており、マグネシウムや亜鉛などのミネラルもたっぷり。まろやかな味と優しい舌触りが特徴。
粟国島では、周...
カテゴリ:産業 ・ 製造業
粟国島で栽培されているもちきび。地元の方言で「マージン」と呼ばれている。食物繊維やリン、カリウムなどが多く含まれる、栄養価の高い穀物であり、近年の雑穀ブームの中、生産が追い付かないほどの人気ぶり。
カテゴリ:産業 ・ 製造業
香り高く、小粒の高級あずきをふんだんに使用したようかん。味はプレーンと黒糖味、粟国の塩入の3種となっている。甘さ控えめで、しっかりした食感が特徴。
カテゴリ:産業 ・ 製造業
映画「ナビィの恋」で出てきた、鮮やかな黄色が記憶に残る「大濱商店」。実際には村の集会所のような場所で、「大濱倶楽部」となっている。村のメイン通りをマハナ方面へ進み、シェル石油の前で右に曲がったところにある。
ここに来ると、音楽が聞こえてき...
カテゴリ:産業 ・ 製造業
粟国で唯一の焼却炉。処理能力は決して大きくないため、美しい自然を守るためにも、ごみそのものを減らす工夫が必要。
カテゴリ:産業 ・ 製造業
モチキビは粟国島の特産物。モチキビと黒糖を使ったお菓子も販売されている。
カテゴリ:産業 ・ 製造業
粟国村農漁村生活研究会加工部が開発した商品で、2006年度に農林水産省などが主催した、「食アメニティ・コンテスト」で優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞。小麦粉以外は全て、島内で生産された素材を利用して、手作りされている。
カテゴリ:産業 ・ 製造業
粟国村は山も森もなく乾燥地で、毎年台風の風害や潮害の災害を受け、農作物栽培には恵まれない島だった。大正4年以降に防風林として毎年村の予算で造林を続行し、終戦後に政府や県の施策として昭和43年、浜部落の東海岸の照喜名原(ウーグ)一帯に県直営の...
カテゴリ:産業 ・ 製造業