ホーム > 検索条件:「産業」

検索条件:「産業」72件を表示

  • 村の暮らしを支える産業

更に絞り込む

  • (11)
  • (14)
  • (2)
  • (11)
  • (35)

キーワード

  • ウーグ(ダイビングポイント)

    粟国島の東側にはウーグの浜の海岸がある。そこにはサンゴが造りだした白くて美しい砂浜が広がっている。海が緩やかに深くなる地形であるため、海水浴に適した場所となっており、夏は多くの海水浴客で賑わっている。青くて透き通った海は、眺めるだけの景色も...

    カテゴリ:産業 ・ 漁業

  • 大濱商店

    映画「ナビィの恋」で出てきた、鮮やかな黄色が記憶に残る「大濱商店」。実際には村の集会所のような場所で、「大濱倶楽部」となっている。村のメイン通りをマハナ方面へ進み、シェル石油の前で右に曲がったところにある。
    ここに来ると、音楽が聞こえてき...

    カテゴリ:産業 ・ 製造業

  • 沖縄・あぐにの海からの贈り物

    これまでにないお土産品として、粟国で取れた貝やサンゴを使い、「手作りストラップ」を制作。材料の貝やサンゴは島の東側に砂浜が数百メートルも広がる長浜ビーチに打ち上げられたものを収集し、使いやすさや大きさ、壊れにくいものを心がけて貝やサンゴを選...

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • 海水淡水化施設

    2004年4月に供用開始。一日の生産水量は600立方メートル。粟国の海を水源として利用し、天気に左右されることなく、いつでも必要な水が生産できる。

    カテゴリ:産業 ・ その他

  • 鰹漁

    1912年に農林大臣の許可を得て漁業権を取得、同年に組合を設置して鰹漁業を営んだ。

    カテゴリ:産業 ・ 漁業

  • 簡易水道施設

    飲料水となる水資源の確保に苦しんできた粟国島に戦後、貯水タンク(ヤマトゥガー)が作られ水事情は大きく改善された。水を集落まで届けていた簡易水道施設跡が今も残っている。簡易水道施設ができるまでは、トゥージと呼ばれる西海岸にある凝灰岩(ぎょうか...

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • 漁船保全修理施設

    漁船の補修や修繕を目的として、陸揚げするための施設。明治45年に漁業権を取得し組合を設立したものの、様々な理由により解散と再組織を繰り返した。このような経緯もあり、粟国村では水産業を発展させるため漁船保全修理施設など様々な施設を強化した。ま...

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • クシレージ(ダイビングポイント)

    粟国島周辺海域のダイビングポイントの1つ。粟国島のダイビングポイント名は、島の屋号と美南海の開拓時のスタッフの名前を命名している。ダイビングスポット「屋岸」より下(南に下った)にあるスポット。 

    カテゴリ:産業 ・ 漁業

  • 黒糖

    ビタミンB1、B2やカルシウムが豊富に含まれており、沖縄県内では唯一、直火炊き製法によって製造している。

    カテゴリ:産業 ・ その他

  • サクラ(ダイビングポイント)

    サクラは島の西側にあり、大物回遊魚の狙えるポイントである。岸側から水深25mまでなだらかな傾斜の根が出ているのである。サンゴが美しく、その上をハナゴイ、キホシスズメダイが群れ、ヒレナガヤッコ、ヤイトヤッコ、トサヤッコのペアが見られる。沖側の...

    カテゴリ:産業 ・ 漁業

  • 塩工場(ダイビングポイント)

    粟国島のダイビングポイントの1つ。粟国島のダイビングポイント名は、島の屋号と美南海の開拓時のスタッフの名前を命名している。北部にある「粟国の塩」で有名な「塩工場」のある地域の沖にあるダイビングポイント。 

    カテゴリ:産業 ・ 漁業

  • 製塩業

    粟国島は環境汚染が少なく、近年では製塩業が有名。粟国村にある塩工場の前に広がる黒潮の海では、ミネラル豊富な海水が汲み上げられ、特産品の「粟国の塩」が作られている。

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • 製氷施設

    捕獲した魚の鮮度保持と価格安定を図るため、氷の生成を行なっている。明治45年に漁業権を取得し組合を設立したものの、様々な理由により解散と再組織を繰り返した。このような経緯もあり、粟国村では水産業を発展させるため製氷施設など様々な施設を強化し...

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • ソテツみそ

    九州南部や沖縄地方に生息する植物、ソテツの実のデンプン質を活用して製造したミソ。鉄分やミネラルを豊富に含み、さらっとした食感。味噌汁の他にも、和え物などの郷土料理にも使用される。

    カテゴリ:産業 ・ その他

  • 大正丸

    1920年より村有志の株で購入し、8年間運航した。

    カテゴリ:産業 ・ その他

  • 美ら島あぐにクリーンセンター

    粟国で唯一の焼却炉。処理能力は決して大きくないため、美しい自然を守るためにも、ごみそのものを減らす工夫が必要。

    カテゴリ:産業 ・ 製造業

  • 釣り場(ダイビングポイント)

    粟国島周辺海域のダイビングポイントの1つ。粟国島のダイビングポイント名は、島の屋号と美南海の開拓時のスタッフの名前を命名している。  

    カテゴリ:産業 ・ 漁業

  • 電力公社

    粟国村発電事業、工費政府補助で1963年6月に竣工。同年7月より村内点燈を開始した。1971年9月1日に琉球電力公社へ移管。1972年5月15日、日本復帰と同時に沖縄電力株式会社管轄となる。

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • 特用林産物加工・貯蔵施設

    粟国村特産品加工センター内にある、ソテツ味噌を加工・貯蔵する施設のこと。粟国村にはソテツが自生しており、殻を割って乾燥させた実(種子)から味噌を作っている。

    カテゴリ:産業 ・ 農業

  • 名護丸

    粟国から渡名喜、座間味を経て那覇へ帰航する定期船。120~130tくらいの発動機船。

    カテゴリ:産業 ・ その他

ホーム > 検索条件:「産業」

このページのTOPへ