ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • SAKURA'95
    SAKURA'95
    島の西側に位置し、大物回遊魚の狙えるポイント。岸側から水深25mまでなだらかな傾斜の根が出ている。サ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ササブネ
    ササブネ
    真竹(マダケ)の葉の両端を折り曲げてささ舟を作り、ため池などに浮かべて楽しんでいた。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗 その他
  • サバニ(刳り舟)
    サバニ(刳り舟)
    サバニとは杉板を継ぎ足して造る接船のことである。サバニには幾つかの型があり、チュイヌヤー(長さ約6....
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • サンゴ質石灰岩
    サンゴ質石灰岩
    琉球石灰岩とも呼ばれる。琉球石灰岩の中でサンゴ化石が多いものがサンゴ石灰岩と呼ばれる。穴があいて見え...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 在番
    在番
    1737年粟国島に八重村と浜村を新設。1737年には在番をおいて行政に当たらしめた。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 雑色凝灰角礫岩
    雑色凝灰角礫岩
    いろいろな色の安山岩や流紋岩などの岩塊を含み、全体がカラフルな外観を示す角礫岩である。西毛平原から粟...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 仕明請地
    仕明請地
    個人または団体(部落)が開墾した土地で、開墾者は中央政庁より請地状をもらい耕作し、売買譲渡の権利を与...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 負債と疾病は隠すな
    負債と疾病は隠すな
    負債と病気は隠すものではない。かくしても、いつか出てくるもので、かくして手がつけられなくなると命取り...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 仕事錦入り
    仕事錦入り
    何もしないでいると寒いものであるが、仕事をすれば暖かくなって綿の入った暖かい着物を着ているようなもの...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 下のカー
    下のカー
    浜地区にある井戸。昔は、井戸の水を約7m~10mの綱をつけたツルベで何回か汲み上げて容器を棒でかつぎ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ