ホーム > 検索条件:「民俗・文化 その他」

検索条件:「民俗・文化 その他」
16件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • 粟国島の集落や畑
    粟国島の集落や畑
    周囲12キロの小さな島で3の集落に分かれており、島の玄関口の浜地区、学校や役場などがある東地区、祭事...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住) その他
  • 大里墓
    大里墓
    島の南西の崖の上で、上寺角原にある墓。
    カテゴリ:遺跡 民俗・文化 その他 ・ その他 風俗 写真
  • 厨子甕(ジーシガーミ)
    厨子甕(ジーシガーミ)
    カテゴリ:民俗・文化 その他 ・ その他 写真
  • チカノー
    チカノー
    県道185号線
    カテゴリ:民俗・文化 自然 その他 ・ 風俗 その他 写真
  • 粟国島の形成
    粟国島の形成
    那覇の北西約57km、北緯26度34分、統計127度13分の地点に位置し、東に沖縄本島、西に鳥島を望...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • ササブネ
    ササブネ
    真竹(マダケ)の葉の両端を折り曲げてささ舟を作り、ため池などに浮かべて楽しんでいた。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗 その他
  • すなどり
    すなどり
    干潮時はすなどりの賑わう時で、女は潮干狩りや所々に出現する水溜り(クムイと呼んでいた)の魚を捕りに出...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • 西集落
    西集落
    粟国島で人が住み始めたといわれたいわれる集落、また島で行われる多くの祭事もこの地域が中心に行われてい...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • 西村
    西村
    1872年廃藩置県に伴い琉球藩は廃止となり、沖縄県設置と同時に八重村が廃止され、西村と東村が新設され...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • 念仏の歌 
    念仏の歌 
    「東(あがり) かや葺(ぶ)ちやや、 かり宿(やど)どやゆる 西(いり)ぬ石(いし)ぶちやど 留(と...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ