ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • イシンチャ(イシンサ)
    イシンチャ(イシンサ)
    通称「ハンガー」と呼ばれる一帯の一角で、崖の下の大きな琉球石灰岩のことをいう。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • いじのんしらば手ひけ
    いじのんしらば手ひけ
    成らぬ堪忍、するが堪忍。腹が立っても手を出すな、手が出そうになったら怒りを鎮めよ。糸満の白銀堂の由来...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 急ぐカニの穴ねいらん
    急ぐカニの穴ねいらん
    あまり焦って近道をしようとすると、慣れたことでも失敗しやすくなる。早くしようとすると、かえって遅くな...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • イソージ
    イソージ
    筆ん崎にある岩。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • イチアツチ
    イチアツチ
    婚姻に関わる一つの用語として用いられている。夫婦間において、お互いの家に行き来することによって、それ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 一番座
    一番座
    一番座とは沖縄の民家に見られる間取の一つである。ウィザーあるいはカミザー(上座)、ウフーマ(御広間)...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 一門と屋号
    一門と屋号
    【浜部落】安谷屋一門、新地一門、サボーチ一門(トマンジ)、川畑一門、城間一門(イシンミイ)、カナグシ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • いちゃんだものや値高物
    いちゃんだものや値高物
    ただのものをもらうと、そのお返しに物質上の消失がでてくるし、精神的な負担もあって、差引高いものにつく...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • イットガヨ
    イットガヨ
    一糎の平たい玉(市販)を多数同時に分散し、玉と玉の間に指が入るとこれらをはじいて、「いっとがよう」と...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 一本の箸で食事してはならない
    一本の箸で食事してはならない
    死体の枕元には一膳飯を供え、生前使用していた茶碗にご飯を盛り、一本の箸を挿すことから、通常この行為を...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ