ホーム > 検索条件:「歴史・民話」
与那全福
性別:男
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 与那氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新垣オト
性別:女
記録日:1977年3月24日
記録場所:沖縄県粟国村 新垣氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
元々、百姓地の一部であった土地を割り当てたもの。地頭地から得た収益は土地から生産される収穫物を三等分し、その一部は土地を耕した百姓に、一部は租税として、一部は按司地頭、総地頭、脇地頭の三者への役得として分配された。
カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
"大きい蜂を沖縄本島ではチブル蜂という。この話はその由来の話。本土の「腰折れ雀」と関係する話型と思われる。
チブルとは夕顔のこと。朝顔に似た花をつけ、大きな瓜のような青い実をつける。その実が人間の頭に似ており、頭のことをチブルと言うので、...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉カマ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 末吉氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新里ムヤ
性別:女
記録日:1982年9月20日
記録場所:沖縄県粟国村 新里氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
1721年に刊行された中国の外交使節として琉球を訪れた徐葆光による琉球に関する記録。「中山傳信録」には、行政から暮らしや文化、風俗など詳細に書かれており、琉球王国に関する記録で最も信頼できるとして中国や日本に大きな影響を与えた。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
豊村幸徳
性別:男
記録日:1977年3月26日
記録場所:沖縄県粟国村 豊村氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉達幸
性別:男
記録日:1977年3月27日
記録場所:沖縄県粟国村 知念氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新里ムヤ
性別:女
記録日:1981年3月30日
記録場所:沖縄県粟国村 新里氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
与那嶺ヒロ
性別:女
記録日:1981年9月22日
記録場所:沖縄県粟国村 棚原氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
棚原オト
性別:女
記録日:1976年8月17日
記録場所:沖縄県粟国村中央公民館
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新里正清
性別:男
記録日:1976年8月17日
記録場所:沖縄県粟国村
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
安里武烝
性別:男
記録日:1976年8月20日
記録場所:沖縄県粟国村
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
闇夜は道の端を、月夜は道の真ん中を通りなさい。また、道を後ろにして立っている人や、夜でも着物の模様がはっきり見えるものには話しかけてはいけないというお話。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉マツ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 末吉氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
「渡名喜を喰う岩」にも出てくるキッキョー小のこと。キッキョー小とは、字浜の港近くにある岩。高さは3m程度。長いところで7~8mほどあり、昔は鶏の姿をしていたと言う。キッキョーは鶏の鳴き声。
津波がよくあったため、この島では豆腐作りには潮水...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
安里武烝
性別:男
記録日:1976年8月20日
記録場所:沖縄県粟国村
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
"ジャン(ジュゴン)は、昔は沖縄近海には多かったと思われ、特に宮古、八重山ではヨナイタマと呼ばれ、これを捕ると津波が来ると信じられている。
この話はそれを信じて逃げた娘と犬だけが助かった話。犬も助かる話は『遺老説伝』にも伝えられている。
...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
伊良皆寛
性別:男
記録日:1981年5月18日
記録場所:沖縄県粟国村 伊良皆氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話