ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • 洞寺
    洞寺
    今から200年ほど前、雲水和尚という僧侶が粟国島に渡り、この鍾乳洞内で読経三昧に過ごすうちに亡くなっ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • テーランプ
    テーランプ
    「テー」とはたいまつのこと。枯れたススキや竹を20~30本ほど束ねて火を灯し、照明や合図、士気の鼓舞...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • トゥージ
    トゥージ
    水資源に苦しんだ島の歴史を伝える大きな石水槽。
    かつて、水源の乏しかった粟国島(あぐにじま)では、...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • トーニ
    トーニ
    豚にエサをやる時に使用した。豚は料理に欠くことのできない材料であり、人々のたんぱく源となっていた。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • ナビゲー
    ナビゲー
    現在のしゃもじの事
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • ナヴィの港
    ナヴィの港
    映画「ナビィの恋」のラストシーンで、船に乗り島を後にするナビィを見送りに来たナナコが飛び込んだ(と思...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ナヴィの家
    ナヴィの家
    映画「ナビィの恋」のロケ地、ナビィの家。今では持ち主の方が島に不在で空き家だが、映画で使われた美しい...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ヌルガー
    ヌルガー
    ヌル(祝女)が衣装を洗ったり、身を清めた場所とされている。その側には稲も作ったという「ヌール田」があ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ノコギリ
    ノコギリ
    木材を切るための道具の1つ。薄くした工具鋼板の縁に鋸目と呼ばれる多くの刃をつけ、全体を焼入れしたもの...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 羽釜
    羽釜
    ご飯を炊く釜
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ