ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • 嫁入り
    嫁入り
    婚姻に関わる一つの用語として用いられている。嫁入りとは、初児が出来た後に、夫方の催促によって嫁入りを...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 嫁乞い
    嫁乞い
    婚姻に関わる一つの用語として用いられている。嫁乞いのことを、ユミクーイと言う。配偶者の選択は、ほとん...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 寄草原
    寄草原
    シュク魚を取っていたところが隆起して耕地になった。寄草原がまだ海だった頃、海草が流れ寄せられたことか...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 夜口笛をふいてはいけない
    夜口笛をふいてはいけない
    夜道、または家で口笛を吹くと、寝ている間に枕上に化け物が立ったり、キジムナ―が来るといわれていた。
    ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 夜は箒を使ってはならない。チリを外にはいてはならない
    夜は箒を使ってはならない。チリを外にはいてはならない
    夜に家を掃除する(家を掃く)とエーキー(福)の神を追い出してしまいお金が貯まらなくなるので、朝にやる...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 夜他所から帰って来た時は豚舎に巡る
    夜他所から帰って来た時は豚舎に巡る
    昔沖縄には、家の隣にフール(豚小屋)があり、夜道を歩いて帰宅した時は悪いものが憑いていると考え、豚小...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 龍王ブリー
    龍王ブリー
    雨乞いを祈願する拝所。かつては雨乞いの行事もあり、日照りが続くと祈願だけでなく綱引きも行なわれていた...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • リュウキュウジャコウネズミ
    リュウキュウジャコウネズミ
    頭部は吻端まで細長くとがり、体にはビロード状で暗褐色の毛が生えている。また太く短い尾には白くて長い毛...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 琉球石灰岩
    琉球石灰岩
    基盤の火山岩類を取り巻くようにして海抜約75m付近から、島の北東海岸まで広い範囲にわたって分布する。...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 六十からや畦の下
    六十からや畦の下
    「あむと」とは、土手、堤、畦のことである。昔は六十歳を超すと、土手の下に捨てたという因習があった。
    ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ