ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • ヤカン港小
    ヤカン港小
    字西にある野巌原の北側の海岸にある。1本の木をくり抜いて作られている刳舟が出入りした港の上には拝所が...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ヤガン御嶽
    ヤガン御嶽
    島の北の海近くに尖った岩ばかり広がっている場所があり、その岩場と海岸の間にある御嶽。神名は「ケモモツ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 屋敷(住居)
    屋敷(住居)
    屋敷は風あたりが強いので、屋敷を掘り下げた所もあった。家敷は石垣で囲って、フクギやガジュマルなどを植...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • ヤナカヌユーエー
    ヤナカヌユーエー
    新築儀礼の一つ、別名は屋内祝である。裾付きと同じ日に屋根の茅が、半分出来上がった時に行なわれる。この...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • ヤヒジャ海岸
    ヤヒジャ海岸
    ヤヒジャ海岸は粟国島が火山の島だった頃の証拠となる場所である。海岸で目立つ赤と黒の地層は噴火でドロド...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 病や口から入ゆん 禍や口から出ゆん
    病や口から入ゆん 禍や口から出ゆん
    病気のもとは飲食物など口から入り、災いは口からでた言葉から起こることが多いという意味。いずれの場合も...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 柔弱者(やわらもん)にど あくたんちちゆる
    柔弱者(やわらもん)にど あくたんちちゆる
    からだが弱っている病弱な者には、どのような病気でもすぐにとりつくという意味がある。「やふあらもの」は...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • ヤンダシ
    ヤンダシ
    イカ釣りの時、底が丸く不安定なくり舟を10時間以上も漁場に浮かべていた。その際、舟を安定させるために...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • ヤンバルブニ(山原船)
    ヤンバルブニ(山原船)
    【山原船(ヤンバルブニ)】
    第2次大戦前まで沖縄本島、離島でさかんに使用された海の運輸機関である。...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 病や口からど入る
    病や口からど入る
    病や禍は、口から入ってくる。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ