ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • ギーチャーオーエー(片足戦争)
    ギーチャーオーエー(片足戦争)
    片足をあげ、片手で足をにぎり(右手で左手をつかまえる)、片足を手放した方が負けとなる。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • クガニダマユーエー
    クガニダマユーエー
    白紙に包んだ二合飯を大工の頭領が東側の屋根の上にあがり、そこから、「クガニダマウトスンドゥー、ナンザ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • ククヤムイ
    ククヤムイ
    学校、役場、診療所など村の行政機関等が集中する東地区の中央公民館やや西側に位置する。東地区は、明治1...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 草戸御嶽
    草戸御嶽
    粟国島の最北端近くで島では最も高い丘陵にある草戸原において、粟国島の島建て(村を始めること)がなされ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 草戸節
    草戸節
    一、草戸から下りて 夜ふけてぃくりば 夜から押す風や な冷るさぬ 二、夜原押す風や 足からが入ゆら ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 櫛をなげて渡さない
    櫛をなげて渡さない
    櫛は魔除けの力があるとされており、落として折れたりすることが不吉なこととされた。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • クバの小舟
    クバの小舟
    クバの葉を12cmくらいに切り、中味を削って舟型に作ったもの。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 首の動きわど尾(ジュウ)ん動ちゅる
    首の動きわど尾(ジュウ)ん動ちゅる
    頭と尾は一体であって、頭だけが動くということではなく、上の者の行動につれて使徒のものも同じように動く...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 子産者と船もっちゃーや恥もねーらん
    子産者と船もっちゃーや恥もねーらん
    女性は子供を産む時の苦痛に、もうこれ以上子供はほしくないといいながら、また子供ができる。船乗りも海上...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 喰わぬ喰わぬが七まかやー
    喰わぬ喰わぬが七まかやー
    食べない、喰わぬと遠慮している風にしている者に限って7杯もお代わりして食べる。「七まかやあ」のまかい...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ