ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • アラバ御嶽
    アラバ御嶽
    神名は「ミモノキヨラツカサ」で、島にある9嶽の中の一つである。島の主要な祭祀において拝まれる場所。ヤ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 安山岩
    安山岩
    時代は新生代新第三紀鮮新世初期で、産地は粟国島坂木那原海岸である。火山の噴火によって出来たもので、西...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • いいしどかかゆる
    いいしどかかゆる
    言いだしっぺに頼む、という意味。最初に発言したり話しをしながらでも、うっかり言ったことで頼まれごとを...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 言いよぅんあれー聞ちょうあん
    言いよぅんあれー聞ちょうあん
    言うほうがよければ、聞くほうだって感情的にならなくなる。頭ごなしに言われるとおもしろくないが、やさし...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 家造り
    家造り
    茅葺家屋の建築は、旧10月ごろの農閑期に行った。コー(ゆい)といって原組全戸から茅の割当量を出し合い...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 家の中に小鳥がはいると厄浜下り
    家の中に小鳥がはいると厄浜下り
    人間が死ぬと、その霊は小鳥や蝶に姿を変えると言い伝えられている。それで、小鳥や蝶が家の中に飛びこんで...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • イキントーガー
    イキントーガー
    農業用ため池として現在も活用されているが、昔は牛馬に水を飲ませたり、芋を洗ったりと生活に密着した場所...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • イサラーカー
    イサラーカー
    イサラーカーは現在蓋をしていて活用されていない。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 石敢當
    石敢當
    粟国では多く、三叉路、十字路、その他の道の突き当たりに見られ、無文字と有文字があり、無文字の方が多く...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 石けり
    石けり
    赤瓦の破片を一センチ平方ぐらいにして、順に入れ、1から10まで入れた方が勝ち、飛んで両方のあいたとこ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ