カテゴリ | 民俗・文化 |
---|
茅葺家屋の建築は、旧10月ごろの農閑期に行った。コー(ゆい)といって原組全戸から茅の割当量を出し合い労力奉仕で作業をし、特に、近親者は物品の援助もしていた。建築する前は主人の相生も占い、吉日を選んで着手。テーンダティという鍬入れの儀式を行い、裾付祝い、屋根を半分葺き上げたときに行う屋中の祝い、屋根を葺き上げたときに行う瓦家の御願、瓦の棟上げを行った。
カテゴリ | 暮らし(衣・食・住) 暮らし(衣・食・住) |
---|---|
時期 | 新暦: |
開催地 | |
発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
参考文献 |
粟国村誌 |
農閑期に家造りに着手する。各工程ごとにお祝いや御願を行った。