ホーム > 検索条件:「年中行事」

検索条件:「年中行事」
79件を表示

受け継がれる祭祀と伝統行事

互いに支え合って生きる地域共同体を築いた粟国島。その拠り所となったのが神拝みや伝統行事です。島最大の神事「ヤガン折目」をはじめ、1年を通して行われるさまざまな祭祀や伝統行事を通し、島人の健康と子孫繁栄、豊穣を祈願しています。

更に絞り込む

  • (72)
  • (5)
  • (1)


  • ウニガラマチ(鬼退治)
    ウニガラマチ(鬼退治)
    旧暦十二月九日 ウニガラマチ(鬼退治)。八日に作った月桃やクバの葉でのカジマヤーを軒につるす。その日...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ウフジャーター
    ウフジャーター
    旧暦の大晦日から正月にかけて行われる伝統行事「マースヤー」で、塩を持って家々を回り豊穣を祈願する者た...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ウブク 旧正月・四日
    ウブク 旧正月・四日
    ウブク。
    火の神様が天からも降りる日といって火の神様、沸前にもお供えをする。火の神様には茶碗にご飯...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ウマチー
    ウマチー
    丙日、麦の穂祭り。二月下旬から三月上旬の丙日、麦の穂祭りとして行事を村民に伝達する。この日各字区長は...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 旧六月二十六日(ウンヌキグトゥ)
    旧六月二十六日(ウンヌキグトゥ)
    旧暦の六月二十六日。村民は一日中業を休み、年中行事の中で盛大な神事であるので、老若男女イビガナシーに...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • カシチー
    カシチー
    旧暦八月十日 カシチー。この日はカシチーといって小豆入りのご飯を祖先の霊前と火の神にお供えする。カシ...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • カママーイ
    カママーイ
    旧暦十月一日。竈廻り(カママーイ)。各字区長、各原組の雇は祝女と共に宮小前に集合し、火災発生防止を火...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • カンカー
    カンカー
    昔は牛一頭を屠ってその血をトビラギという木の葉につけ、屋根の四隅や門の両側に魔除けのためにおいた。カ...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 旧三月三日
    旧三月三日
    旧三月三日。蓬餅を神仏に供える。昔はお重を作って家族海辺へ行って砂どりなどをした。幼児のいる家庭では...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 旧正月十六日
    旧正月十六日
    墓参りをしない門中もあるが、大部分は墓参りをする。一年以内に新仏のあった家は、はやく墓参りをする。旧...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ