ホーム > 検索条件:「歴史・民話」
与那城カマド
性別:女
記録日:1976年8月15日
記録場所:沖縄県粟国村浜 伊良皆宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新里カマド
性別:女
記録日:1982年9月20日
記録場所:沖縄県粟国村 新里さん宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
安里武烝
性別:男
記録日:1976年8月20日
記録場所:沖縄県粟国村
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新垣オト
性別:女
記録日:1977年3月24日
記録場所:沖縄県粟国村 新垣氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
知念マツ
性別:女
記録日:1977年3月27日
記録場所:沖縄県粟国村 知念氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
伊佐カメ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
新里カマド
性別:女
記録日:1976年8月17日
記録場所:沖縄県粟国村浜 新里氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
氏名:赤嶺榮昌
性別:男 記録日:1982年9月21日 記録場所:沖縄県粟国村中央公民館
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
本土との共通話型で、沖縄本島の最も優勢な動物昔話。八重山諸島には伝えられているが、宮古諸島には伝えられていない。本土では釈迦の臨終のときの話として伝えられている場合が多い。
親孝行なクラー(雀)は親が病気になると布を織っていたが、お見舞い...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉カマ
性別:女
記録日:1976年8月16日
記録場所:沖縄県粟国村字浜公民館
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
与那オヤス
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 与那氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
間切全般の農業指導監督にあたるとともに、各部落の耕作当の指揮監督も行った。間切における農業の最高責任者で、総山当と共に間切の重要会議に出席し、地頭代の諮問に応じた。間切よりオエカ地と称する役地をえられ、役俸の年額は50俵であった。総耕作当に...
カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
別名・脇文子とも言われ、現今の書記補を担当していた。役俸はなく、人頭税を免ぜられるだけであった。任期は特になく、大文子に欠員があれば、地頭の任命によってそれに進んだ。村学校(または筆算稽古)を修了するか、あるいは首里の御殿で奉公を終えてきた...
カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
職種名は山林の総取締役人。間切における最高責任者であり、間切内全般の山林の保護経営と各部落の山当の指導監督にあたった。総山当や総耕作当は間切よりオエカ地と呼ばれる役地を得られ、役俸として年額50俵が与えられた。総山当や総耕作当に適当な人物が...
カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
末吉マツ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村末吉氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
粟国島では今も伝統行事の多くが旧暦でなされているが、年を追うごとに継承することが困難な状況になってきている。生活様式が大きく変化し、今までの生活の中にあった井戸なども、その存在さえ危ぶまれているのである。この冊子は、先人が残した文化的遺産は...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
神里カマド
性別:女
記録日:1982年9月20日
記録場所:沖縄県粟国村 新里さん宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
金城キヨ
性別:女
記録日:1982年9月20日
記録場所:沖縄県粟国村 金城氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
明治31年1月から沖縄県に徴兵制が施行されることになり、同年5月に第1回の徴兵検査が実施された。親清国派の士族集団である頑固党や旧支配階級による徴兵忌避等も予想されていたため、検査の取り扱いについては慎重に進められた。粟国村では幾名かが受験...
カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
久米島、粟国島、渡名喜島の魅力あるダイビングポイントを紹介している。潜ったポイントのことを、明確に記憶に残すことができ、潜った後のログ付けにも役立つ。マップを見ることにより、海中の地形、潮の流れ、生息する生物を知ることができ、潜ったことのな...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書