- 調査番号:005-00000475
イタチガヤ(いたちがや)
山手の斜面、川ぞい、道ばたなどに生える小型の多年生草本です。茎は叢生し高さ10~30㎝くらいになり、草全体が淡い橙黄緑色をしています。葉は狭披針形で先はとがり、互生します。イタチガヤの名は、花穂の色や形をイタチの毛に見たてて名づけられたといわれています。
カテゴリ |
自然 :植物 |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物
日本の野生植物 草本Ⅰ 単子葉類
|
|
|
【分類】イネ科
【学名】Pogonantherum crinitum (Thunb.) Kunth
【分布】本州(紀伊半島・中国地方)~琉球、中国(南部・台湾)・インド・インドネシア
【花期】8~11月
『植物 』の収蔵品