ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • ハナンダ
    ハナンダ
    粟国島には御嶽と殿、井などの聖地や拝所が全部で40箇所ほどある。ハナンダはその中の一つで、浜地区にあ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 浜村
    浜村
    1737年粟国島に八重村と浜村を新設。その後八重村が廃止され西村と東村が新設されたが、1903年には...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • 払請地
    払請地
    租税を完納できない場合、政庁が御手入処分として土地を取り上げて売却し代金は村に下附した。
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • ハルグミ(原組)
    ハルグミ(原組)
    粟国の各集落には行政区をさらに年中行事などの生活ごとに細分化したハルグミ(原組)と呼ばれる、独自のコ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ その他
  • ハンガー
    ハンガー
    比較的流れも少なく、港からも近く、2、3分でポイントまで到着するので船酔いする方にもオススメ。
    こ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ハンタ上ノカー
    ハンタ上ノカー
    学校、役場、診療所など村の行政機関等が集中する東地区、字東伊久保クラブ横にあった井戸である。現在は使...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ハンタ下ノカー
    ハンタ下ノカー
    ハンタ下のカーは、東地区の字東伊久保クラブ横にある井戸ハンタ上のカーの東側にある井戸である。粟国島は...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ババノ殿
    ババノ殿
    学校、役場、診療所など村の行政機関等が集中する東地区に位置する。ババノ殿は安里の殿と二つで一つという...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 番所
    番所
    按司を首里に集め、その間切に代官を置いて治めさせていた按司掟が廃止。新たに地頭代理という公職が置かれ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗 文化財
  • 番所カー
    番所カー
    明治42年まで個人宅の屋敷内に設置されていた番所にあった井戸。今でも当時の井戸の跡は存在しているが、...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ