ホーム > 検索条件:「民俗・文化」

検索条件:「民俗・文化」
488件を表示

島人の暮らしを知る

孤島という厳しい生活環境の中で、村人たちは生命の水を確保するために知恵と技を出し合あった。その象徴となるのが自然石を活用した水瓶の『トゥージ』であり、現在も島の随所で見ることができる。また、『ふるさと資料館』には村人の昔の暮らしぶりが分かる民具などが展示されている。

更に絞り込む

  • (114)
  • (133)
  • (85)
  • (143)
  • (16)


  • 夫もちゃーすしゆか石もちゃーし
    夫もちゃーすしゆか石もちゃーし
    何度も離婚して夫を持つよりは、石を持ったほうがマシ。浮気をしたり、あきやすい女性を戒める場合に使う。...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 卯ノハ
    卯ノハ
    島の玄関口といわれる浜地区の東を指す「卯」の方角にある拝所である。部落の発祥地として神が鎮座する御嶽...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ウフタキ
    ウフタキ
    嶽名「ヨコノ御嶽」と呼ばれ、神名は「テヨイコムラジ」。島にある9嶽の中の一つである。ヤガン大折目には...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • ウヘージ
    ウヘージ
    東集落北側で、隆起した琉球石炭岩の下のくぼみや洞穴を利用した墓一帯のことである。墓は、岩影や自然洞窟...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 文化財
  • 馬スーブ
    馬スーブ
    ルールなどは特になく、誰の馬が早く走るか競うための若者たちの一種の娯楽だった。競走する場所はだいたい...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 馬手間
    馬手間
    婚姻に関わる一つの用語として用いられている。一般的には、粟国島における結婚は、部落内婚とされている。...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  •  馬はのてしり 人はひらてしり
    馬はのてしり 人はひらてしり
    馬は乗ってみないと善し悪しを判断することはできない。同じように人間も親しくつきあってみないと、相手の...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 思い立ちど善い日
    思い立ちど善い日
    思い立つこと、思い企てることで、心の中に思い立ったら、すぐに実行するのがよい。その日こそ、しあわせに...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 言葉
  • 海に行くとき女に出会ったら獲物がない
    海に行くとき女に出会ったら獲物がない
    漁獲物の豊凶を予兆する俗信として、漁夫が海に行く時女に会うと不漁、妊婦に会うと豊漁という言い伝えがあ...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 風俗
  • 裏座
    裏座
    裏座は沖縄の民家の間取りの一つのことである。沖縄語ではクチャまたはクチャグヮーという。一番座や、二番...
    カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ