ホーム > 検索条件:「現代(2001年 ~)」

検索条件:「現代(2001年 ~)」590件を表示

更に絞り込む

キーワード

  • シロハラ

    雄の頭部は灰黒褐色で体の上面は茶褐色、胸から腹は淡褐色で、胸側と脇はオリーブ色。雌雄とも外側尾羽の先に白斑がある。雌の下面は淡色で頭部は褐色、頬や喉に白線があるが、頭部に灰黒色味のある個体もいる。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • 心肺蘇生講習会

    心肺蘇生講習会

    カテゴリ:その他 ・ 写真

  • ジャノメナマコ

    サンゴ礁域にすむ体長40cm程の大型のナマコ。体は太い円筒形。名前のとおり、体表には灰白色地に蛇の目模様の斑紋が散在。
    体は円筒形で太く、わずかに扁平し、両端は丸い。背面の地は灰白色で、茶褐色で中央に黒点が入り、黒色に縁取られた眼状紋が入...

    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物

  • ジョウビタキ

    雄では頭の灰白色と喉の黒、翼の白斑、腰と外側尾羽と体の下面の橙色が目立つ。雌の体は灰褐色で、翼に小白斑があり、上・下尾筒や外側尾羽は橙色。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • ススキ

    各地の原野に見られる大型の多年生草本で、大きなものは高さ2.5~3mにもなります。沖縄ではススキの名がつく植物に、トキワススキ、ススキ、ハチジョウススキ、イトススキ、ヨシススキ、ヒトモトススキなどがありますが、ススキの仲間は前の4種です。ス...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • スズメノエンドウ(マミグワーグサ)

    ヨーロッパ原産の1年生草本で、30~70㎝ぐらいの長さになり、茎が細いので弱々しい感じがします。葉は羽状複葉で1.5㎝内外、花は淡青色をしていますが小さいので目立ちません。豆果は長楕円形で毛があり、中に2個の種子が入っています。飼料、緑肥、...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ズアカアオバト

    体は緑色で顔から前頸と胸にはすこし黄色味があり、雄の小雨覆はすこし褐色をおびる。くちばしはコバルト色。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • セイタカシギ

    くちばしは真っ直ぐで長くて細い。足は非常に長い。頭部が白い個体から頭頂から後頸にかけて黒くなる個体までいる。雄の夏羽では体の上面は緑色光沢のある黒で、雌は背や翼に褐色味がある。残りは白い。くちばしは黒く、足は淡紅色。冬羽は頭部に黒色部がある...

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • 製糖工場

    1984年に操業を開始し、黒糖づくりの拠点として島の産業を支え続けた。旧製糖工場の老朽化に伴い、新製糖工場を建設し2011年3月に完成。その際に、製法を直火方式からバガスボイラー方式へと変更している。黒砂糖は、儀間真常が中国から製糖法を学び...

    カテゴリ:産業 ・ 製造業

  • セッカ

    夏羽は頭が黒褐色、体の上面は黄褐色で黒の縦斑、尾は黒褐色で先が白い。下面は淡黄褐色。冬羽は頭が黄褐色で黒い縦斑がある。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • ソテツ

    海岸近くの石灰岩域に多く見られる雌雄異株の常緑の高木。幹は太い円柱状で直立し、高さ2~5mくらいになり、表面には葉の落ちたあとがあります。葉は大きな羽状複葉で幹の頂に集まってつきます。小葉は線形、先は鋭くとがります。花粉は雌花に入ってから精...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • ソナレムグラ

    海岸の岩場に多く見られる多年生草本で、茎は根本から分岐して横にはい、長さ10~20㎝くらいになります。葉は狭倒卵形、厚い革質で先はにぶくとがります。花は白色をした小さな花で、葉腋から出る総状花序に1~4花つきます。室果は倒卵状円形で4稜があ...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タイワンハクセキレイ

    亜種ハクセキレイ(M. a. lugens)に似ているが、背は常に明るい灰色で、夏羽は喉の黒斑が大きく腮にまでおよぶ。風切は暗灰色で白い羽縁がある。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • タカブシギ

    夏羽は頭は灰褐色で黒い縦斑があり、体の上面は灰黒褐色で淡灰色や白色の横斑や斑点があり、雨覆には白い羽縁がある。上尾筒は白く、尾は白地に黒の横斑がある。青から胸と脇は白地に黒褐色の縦斑があり、腹部は白い。足はオリーブ黄色または黄緑色。冬羽は全...

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • タゲリ

    額から後頭は黒くて長い冠羽があり、後頸から体の上面は黒くて緑色や淡紅色の光沢がある。腰は白くて尾は黒い。顔から下面は白く、顔には線模様、胸には黒帯がある。夏羽は喉が黒く、下尾筒は橙色。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • タシギ

    真っ直ぐで長いくちばしを持つ。黄白色の頭央線、眉斑、目の下の線と黒色の頭側線、過眼線、頬の線が目立ち背と肩羽は褐色の地に黒い斑紋があり、黄白色の羽縁は連なって線になって見える。雨覆は褐色で黒い斑紋と淡色の羽縁がある。次列風切の先端は白い。下...

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

  • タツノオトシゴ

    すべてが熱帯から温帯の浅い海に生息する海水魚で、一部の種は汽水域にも進入する。成魚の大きさは全長1.4cmのインドネシア産 H. satomiae から全長35cmに達するオセアニア産 H. abdominalis まで種類によって差があり...

    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物

  • タヌキアヤメ

    山手の水たまりなどに生える多年生草本で、高さ50~100㎝くらいになります。葉は剣状で2列に並びます。夏から秋にかけ、苞葉をともなった穂状花序を出し、黄色の小さな花を咲かせます。狸菖蒲の名は、葉の形状がアヤメに似ることから、狸は花序に褐色の...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タブノキ

    石灰岩地帯からシイ林まで、広い範囲にわたって自生する高木。幹は直立し高さ10~20m、直径1mくらいになります。葉は倒卵状長楕円形で革質、表面は深緑色、裏面は灰緑色となり、枝の先に集まってつきます。枝の先から10㎝くらいの円錐花序を出し、淡...

    カテゴリ:自然 ・ 植物

  • タマシギ

    雌雄ともに目の周囲の白、胸側の白線とそれに続く背の外側の黄色い線が目立つ。雄は喉から胸が灰褐色で、雨覆には丸い斑が並ぶ。雌は喉から胸が赤褐色で、肩羽外側に白い線がある。くちばしは緑褐色で先が赤い。

    カテゴリ:生物 ・ 野鳥

ホーム > 検索条件:「現代(2001年 ~)」

このページのTOPへ