- 調査番号:006-00000353
ヤイトヤッコ(やいとやっこ)
やや深い潮通しの良い岩礁、サンゴ礁外縁の斜面の中層で見られる。日本では比較的少ない種類である。
雄型の個体は体色は淡色、体側に多数の細横帯を有しその帯は腹部にまで達する。体側の細横帯は直線のものや基部付近で分岐しY字になるものなど若干の変異がある。背鰭は一様に黄色っぽく、大きな黒色斑がないことでよく似たゼブラエンゼルフィッシュの雄と区別可能。雌型の体色は灰色っぽいが、背部はやや黄色みをおび、鱗にも黄色斑がある。背鰭も同様に黄色。尾鰭に黒色線があるがそれは背鰭軟条に達しない。また頭部に黒色帯がないことなどでよく似たゼブラエンゼルフィッシュやヒレナガヤッコの雌と区別できる。
水深20~45mの範囲に多い。主に動物プランクトンを捕食する。
観賞魚として普通に輸入されている。
カテゴリ |
生物 :海洋生物 |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
中坊徹次.2013.日本産魚類検索全種の同定第三版,東海大学出版会
加藤昌一.2014.改訂新版海水魚,誠文堂新光社
WEB魚図鑑
|
|
|
【分類】スズキ目キンチャクダイ科タテジマヤッコ属
【学名】Genicanthus melanospilos
【大きさ】約12cm
【分布】伊豆諸島,高知県,八丈島,小笠原諸島,屋久島,琉球列島;台湾,インド-太平洋.
『海洋生物 』の収蔵品