ホーム生物 > フタイロカエルウオ

  • 生物
  • 海洋生物
  • 調査番号:006-00000232
  • このページを印刷

フタイロカエルウオ (ふたいろかえるうお)

基本的に体色は前半が暗色で後方は橙色、しかし地域によって変異がある。前鼻孔の前縁と後縁に皮弁がある。ニラミギンポは本種によく似ているが、本種は背鰭に欠刻があるのに対し、ニラミギンポにはそれがない。サンゴ礁域にすむ。
観賞魚。こけを食うとも言われ水槽に入れられるが、雑食性で藻類以外の餌もよく食う。飼育は容易である。
体色には3つのパターンがある。
(1)バイカラードフォーム:体の前半が濃紺で、後半が黄色。
(2)ストライプドフォーム:(1)の下半分が白色。
(3)ユニカラーフォーム:体全体が濃紺。

基本情報

カテゴリ 生物 :海洋生物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 中坊徹次.2013.日本産魚類検索全種の同定第三版,東海大学出版会
加藤昌一.2014.改訂新版海水魚,誠文堂新光社
WEB魚図鑑

概要

【分類】スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属
【学名】Ecsenius bicolor
【大きさ】約7cm
【分布】屋久島,琉球列島;台湾,東インド-西太平洋の熱帯域.

『海洋生物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > フタイロカエルウオ

このページのTOPへ