ホーム生物 > カタボシオオモンハゼ

  • 生物
  • 海洋生物
  • 調査番号:006-00000241
  • このページを印刷

カタボシオオモンハゼ (かたぼしおおもんはぜ)

提供者:沖縄環境分析センター

胸鰭基部上方に黒く縁取られた黄色班がある。体側に6赤色縦線が走る。内湾の湾口から湾奥、サンゴ礁域の礁池、礁湖、礁斜面、ドロップオフ下の砂底、サンゴの根の周辺の死サンゴ片や死サンゴ混じりの砂泥底や砂底、ガレ場などで単独で見られる。生息水深は1-35m。

基本情報

カテゴリ 生物 :海洋生物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 瀬能宏監修.2004.決定版日本のハゼ,平凡社
中坊徹次.2013.日本産魚類検索全種の同定第三版,東海大学出版会

概要

【分類】スズキ目ハゼ科オオモンハゼ属
【学名】Gnatholepis cauerensis cauerensis
【大きさ】6.5cm
【分布】伊豆大島,八丈島,小笠原諸島,千葉県館山湾~屋久島の太平洋沿岸,トカラ列島,琉球列島;台湾南部,東沙群島,フィリピン諸島,マブール島(ボルネオ),サイパン島,フィジー諸島,マーシャル諸島,アンダマン海,モルジブ諸島.

『海洋生物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > カタボシオオモンハゼ

このページのTOPへ