日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 民俗・文化 > 番屋塚
本村で一番標高が高いところにあり、昔は番屋遠見台として、異国船が近海を通る時に慶良間諸島にタイマツで告げ、首里王府に知らせた場所である。
村で一番標高が高い場所にあるため、昔は番屋遠見台として使用されていた。
観音堂
洞寺
ヤマトゥガー
梵字碑
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > 番屋塚