新城利彦は、大正4年11月14日に粟国村宇東で生まれ、昭和16年3月に京阪商業学校を卒業後、昭和18年9月に関西大学専門部法律学科・法学部や京都大学院を経て、琉球大学の社会学部助教授、昭和33年10月には琉球大学文理各部教授や評議員として活躍した。琉球大学を定年退官した後は名誉教授に就任し、琉球大学教職委員会の会長も二代つとめ、教職員の待遇改善ため当時の琉球政府に精力的に働きかけた。
カテゴリ | その他 :人物 | 時期 | 新暦: |
---|---|---|---|
開催地 | 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | |
参考文献 |
粟国郷友会創立50周年記念誌「絆」 |
国際公法・法哲学の第一人者で琉球大学初代法文学部長、同大学名誉教授になった学者である。