体長は15mm内外。シジミチョウ科。日本では迷蝶もしくは遇産。食草はソテツだが、幼虫は、ソテツの新芽だけを食べるため、新芽のない所ではソテツがあっても発生出来ない。初めて確認されたのは1992年那覇空港のソテツで発生しているところである。その後南部のゴルフ場などでの発生が確認されるも、1993年冬を最後に発生の確認がされていない。
カテゴリ | 生物 :昆虫・動物 | 時期 | 新暦: |
---|---|---|---|
開催地 | 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | |
参考文献 |
堀繁久、金城政勝、湊和雄、村山望、上杉兼司.1996.沖縄昆虫野外観察図鑑 第5巻.(有)沖縄出版.沖縄県 |
シジミチョウ科。体長は15mm内外で食草はソテツ。一年中見られる。