ホーム > 検索条件:「歴史・民話」

検索条件:「歴史・民話」
725件を表示

島の歴史をひもとき受け継ぐために

粟国島には先史時代の遺跡がありますが、古代については不明です。粟国島らしき名称が出てくるのは、琉球王国の尚徳王時代で「亜蛙群尻」と記されています。粟国島では、時代の変動を伝える文化遺産や民話を守り、島のあらましを後世へと繋げています。

更に絞り込む

  • (0)
  • (30)
  • (85)
  • (562)
  • (0)
  • (46)


  • 炭焼き長者(方言)
    炭焼き長者(方言)
    与那オヤス
    性別:女
    記録日:1976年8月18日
    記録場所:沖縄県粟国村浜 与那氏宅
    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
  • 総耕作当
    総耕作当
    間切全般の農業指導監督にあたるとともに、各部落の耕作当の指揮監督も行った。間切における農業の最高責任...
    カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
  • 相付文子
    相付文子
    別名・脇文子とも言われ、現今の書記補を担当していた。役俸はなく、人頭税を免ぜられるだけであった。任期...
    カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
  • 総山当
    総山当
    職種名は山林の総取締役人。間切における最高責任者であり、間切内全般の山林の保護経営と各部落の山当の指...
    カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
  • そてつの食い方(共通語)
    そてつの食い方(共通語)
    末吉マツ
    性別:女
    記録日:1976年8月18日
    記録場所:沖縄県粟国村末吉氏宅
    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
  • 訪ねてみよう 粟国島のあんなところ こんなところ
    訪ねてみよう 粟国島のあんなところ こんなところ
    粟国島では今も伝統行事の多くが旧暦でなされているが、年を追うごとに継承することが困難な状況になってき...
    カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
  • 手まり歌(方言)
    手まり歌(方言)
    神里カマド
    性別:女
    記録日:1982年9月20日
    記録場所:沖縄県粟国村 新里さん宅
    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
  • 旅供養と御嶽(共通語)
    旅供養と御嶽(共通語)
    金城キヨ
    性別:女
    記録日:1982年9月20日
    記録場所:沖縄県粟国村 金城氏宅
    カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
  • 第一回徴兵検査
    第一回徴兵検査
    明治31年1月から沖縄県に徴兵制が施行されることになり、同年5月に第1回の徴兵検査が実施された。親清...
    カテゴリ:歴史・民話 ・ その他
  • ダイビングポイントマップ 保存版 No.3 久米島・粟国・渡名喜編
    ダイビングポイントマップ 保存版 No.3 久米島・粟国・渡名喜編
    久米島、粟国島、渡名喜島の魅力あるダイビングポイントを紹介している。潜ったポイントのことを、明確に記...
    カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ