ホーム > 検索条件:「年中行事」

検索条件:「年中行事」
79件を表示

受け継がれる祭祀と伝統行事

互いに支え合って生きる地域共同体を築いた粟国島。その拠り所となったのが神拝みや伝統行事です。島最大の神事「ヤガン折目」をはじめ、1年を通して行われるさまざまな祭祀や伝統行事を通し、島人の健康と子孫繁栄、豊穣を祈願しています。

更に絞り込む

  • (72)
  • (5)
  • (1)


  • 火ヌ神マチーとナーヌウユエ
    火ヌ神マチーとナーヌウユエ
    旧暦六月二十五日。祠前。時:旧暦六月二十五日、夕刻(19時頃) 所:大中の火ヌ神の祠前  人:東の両...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 松尾御嶽のイタジイの木
    松尾御嶽のイタジイの木
    シマイ御嶽のイタジイの木(村指定天然記念物)イタジイの木(ブナ科)は村内ではこの地域にしか生えていな...
    カテゴリ:民俗・文化 年中行事 自然 ・ 文化財 伝統行事 植物
  • ミーコージー
    ミーコージー
    三月ミーコージー。丙日三月上旬から中旬に小麦を収穫するように伝達。村民は麦の握り飯を祖先に祭り、この...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ミーゾー
    ミーゾー
    丙日 虫の口 ミーゾー。この日は三区長及び原組の雇は午前九時までに害虫を拾い集めて、宮小の前に集合し...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ムーチー
    ムーチー
    旧暦十二月八日。ムーチー。幅3センチ、長さ9~12センチの餅を月桃(サニン)、蒲葵(クバ)の葉に包ん...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 山留め
    山留め
    山留め。四月から十月の間に行う。これは火災予防のために行ったもので、昔は辻々(道路の四角)で子供たち...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ユッカヌヒー
    ユッカヌヒー
    旧暦五月四日。大漁祈願の日はヤヒジヤ、トマイグヮー前ノ浜で爬龍船の競争をする。子供のいる家庭ではユッ...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ヨーカビ
    ヨーカビ
    旧暦八月十一日 ヨーカビ。この月は妖怪の顕われる月といわれ、十日に魔物や妖怪を除くためシバサシがある...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • ンナトイ折目(貝取イ折目)
    ンナトイ折目(貝取イ折目)
    旧暦八月十日 ンナトイ折目(貝取イ折目)。この日午後二時イビガナシーに集まり、各字区長、各原組雇は祝...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ