ホーム年中行事 > ムーチー

ムーチー(むーちー)

カテゴリ 年中行事
調査番号:004-00000044

伝統行事

旧暦十二月八日。ムーチー。幅3センチ、長さ9~12センチの餅を月桃(サニン)、蒲葵(クバ)の葉に包んだものを神仏に供える。昔は黍(きび、トージン)でつくったもの、蘇鉄の実(タンナー)とトージンを混ぜて作ったものもあったが、戦後は米餅を作るようになった。大きな力餅は男の人数だけ作り、これをクバの葉を利用してふつうの餅より大きく作った。誕生後の餅は親戚にも三個宛配る。餅を食べて後、クバの葉はカジマヤー(風車、十字型)に結んだものを軒にさし、門の両側に月桃の葉を置く。

基本情報

カテゴリ 伝統行事  伝統行事
時期 旧暦:12月8日
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村誌
旧暦行事カレンダー

概要

【和訳】鬼餅

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ