ホーム > 検索条件:「戦後~2000年(1945 ~ 2000年)」
トゥージとは、凝灰岩で作った水甕。粟国島は水が少なかったので、天水をトゥージに溜めて使うことが多かった。
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
1961年(昭和36年)撮影
カテゴリ:その他 ・ 写真
1968年2月16日
カテゴリ:その他 ・ 写真
粟国村役場
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
送別会 沖縄高等学校
カテゴリ:その他 ・ 写真
1976年30期生旅行
琉殖モリヤマ観光農園にて
カテゴリ:その他 ・ 写真
昔は電気が通っていなかったため、アイロンが必要な時は木炭アイロンを使用していた。その名の通り、木炭の熱を利用したアイロンである。家庭にある火鉢やいろりで木炭に火をつけ、熱くなった木炭をアイロンに入れて使用する。時間が経って熱が弱くなった場合...
カテゴリ:民俗・文化 ・ 暮らし(衣・食・住)
カテゴリ:その他 ・ 写真
西銘順治知事来島時の写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
カテゴリ:その他 ・ 写真
浜にある粟国港
カテゴリ:その他 ・ 写真
1965年9月30日に撮影された写真で、当時の満潮丸が見える。
カテゴリ:その他 ・ 写真