ホーム > 検索条件:「自然」
三角柱のサボテンで、成木の茎の径は4~7cm。原産地はメキシコや中央アメリカで、暑さにも寒さにも強く、病害虫も特になく育てやすい熱帯植物。花は、大きさ約30cmで月下美人に似ており、強い芳香があり満月の夜に一日だけ花を咲かせてしぼむ。その美...
カテゴリ:自然 ・ 植物
地中海沿岸原産の低木です。高さは3mぐらいになり、根際から不定芽を出します。花は赤色で枝の先に下向に咲きます。挿木でふやせます。和名は”石榴”の音にもとずくものとされています。食用、薬用。
カテゴリ:自然 ・ 植物
茎や葉の状態はビロードテンツキに似ているが、葉に毛がなく、小穂は細くて、長さ3-5㎜、幅2㎜位、さび褐色を帯び、果は長さ約1㎜、多くはレンズ形となる。茎は高さ15-40㎝。8-10月に熟す。
カテゴリ:自然 ・ 植物
東アジア原産の2年生草本で、1mぐらいの高さになります。葉は3出複葉、花は小さい蝶形花で黄色をしています。以前、東京都の品川に野生していたので、品川萩の名がつけられたといわれています。低地雑草、緑肥、薬用。
カテゴリ:自然 ・ 植物
海岸近くに多く見られる大型の多年生草本。茎は分岐して高さ30~100㎝くらいになり、クモの糸のように毛を密布します。根生葉は長楕円形、やや厚質で羽状に裂け、表面は光沢があります。裂片は長楕円形で、鋸歯の先は針状になります。頭花は白色または淡...
カテゴリ:自然 ・ 植物
山地や山裾のやや湿気のあるところに多く見られる低木で、高さ1~3mくらいになります。幹は帯灰褐色でよく分岐し、小枝には皮目がたくさんあります。葉は洋紙質、楕円形で先はとがり、5~7対の側脈が目立ちます。花は白色の小さな花で、葉腋から出る複総...
カテゴリ:自然 ・ 植物 その他
庭園や畑地などに見られる1年生草本です。茎はほふく状または斜上し、節のところから根をだします。葉は3出複葉、根葉には長い柄があり、小葉は卵形。花は黄色で径1㎝内外。和名のシマは、方言の島小に相当し、島産のキツネノボタンの意と考えられます。
カテゴリ:自然 ・ 植物
熱帯アメリカ原産の多年生草本で、0.3~1mぐらいの高さになります。葉は普通長楕円形ですが、いろいろ変化したものがあります。花は緑色で小さく、目立ちません。和名は猩々草の意味で、最上部の葉が赤色をしていることに由来します。栽培逸出。
カテゴリ:自然 ・ 植物
メキシコ原産の花木で2mぐらいになります。花のようにあでやかに色づいているのは苞葉です。本当の花は中央に集まって咲きます。さし木でふやせます。観賞用、庭木。
カテゴリ:自然 ・ 植物
山地や低地に生える常緑の高木。樹皮は暗褐黒色で幹は直立し、高さ10~15m、直径50㎝くらいになります。葉は長楕円状披針形、長さ15㎝内外、先はとがり、表面は緑色、裏面は帯白色で3本の主脈が目立ちます。果実は広楕円形で赤熟します。白ダモの名...
カテゴリ:自然 ・ 植物
ヨーロッパ原産の多年生草本で、明治の頃日本に渡米したといわれています。茎は株の根本で分枝して地上をはいます。葉は3出複葉で、各小葉には白色の斑が入っています。飼料、緑肥、薬用。
カテゴリ:自然 ・ 植物
各地の原野に見られる大型の多年生草本で、大きなものは高さ2.5~3mにもなります。沖縄ではススキの名がつく植物に、トキワススキ、ススキ、ハチジョウススキ、イトススキ、ヨシススキ、ヒトモトススキなどがありますが、ススキの仲間は前の4種です。ス...
カテゴリ:自然 ・ 植物
ヨーロッパ原産の1年生草本で、30~70㎝ぐらいの長さになり、茎が細いので弱々しい感じがします。葉は羽状複葉で1.5㎝内外、花は淡青色をしていますが小さいので目立ちません。豆果は長楕円形で毛があり、中に2個の種子が入っています。飼料、緑肥、...
カテゴリ:自然 ・ 植物
海岸近くの石灰岩域に多く見られる雌雄異株の常緑の高木。幹は太い円柱状で直立し、高さ2~5mくらいになり、表面には葉の落ちたあとがあります。葉は大きな羽状複葉で幹の頂に集まってつきます。小葉は線形、先は鋭くとがります。花粉は雌花に入ってから精...
カテゴリ:自然 ・ 植物
カテゴリ:自然 その他 ・ 植物 写真
海岸の岩場に多く見られる多年生草本で、茎は根本から分岐して横にはい、長さ10~20㎝くらいになります。葉は狭倒卵形、厚い革質で先はにぶくとがります。花は白色をした小さな花で、葉腋から出る総状花序に1~4花つきます。室果は倒卵状円形で4稜があ...
カテゴリ:自然 ・ 植物
山手の水たまりなどに生える多年生草本で、高さ50~100㎝くらいになります。葉は剣状で2列に並びます。夏から秋にかけ、苞葉をともなった穂状花序を出し、黄色の小さな花を咲かせます。狸菖蒲の名は、葉の形状がアヤメに似ることから、狸は花序に褐色の...
カテゴリ:自然 ・ 植物
石灰岩地帯からシイ林まで、広い範囲にわたって自生する高木。幹は直立し高さ10~20m、直径1mくらいになります。葉は倒卵状長楕円形で革質、表面は深緑色、裏面は灰緑色となり、枝の先に集まってつきます。枝の先から10㎝くらいの円錐花序を出し、淡...
カテゴリ:自然 ・ 植物
低地から山地にかけ、ごく普通に見られる常緑の多年生シダで、岩場、地面状、時に樹上などの陽当たりのよい乾いた場所を好んで生えます。根茎は直立して短く、針金状の長いほふく枝を出して広がり、群生します。ところどころに径1~2㎝くらいの球形をした塊...
カテゴリ:自然 ・ 植物
ダイコンは日本に古くから栽培され、720年頃中国から伝わったといわれています。沖縄でも1700年頃にはすでに栽培が行われています。現在でも野菜の中ではキャベツについで広く栽培されています。ダイコンはビタミンCやジャスターゼを多く含み、ミネラ...
カテゴリ:自然 ・ 植物