ホーム > 検索条件:「歴史・民話」
豊村幸徳
性別:男
記録日:1977年3月24日
記録場所:沖縄県粟国村 豊村氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
安里武烝
性別:男
記録日:1981年5月16日
記録場所:沖縄県粟国村 安里氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
お日さんが沈んでから洗濯物を干していると、入道雲から悪い露が落ちてきて、洗濯物に混ざり、それを着用すると鬼の子が生まれる。実際にそんな子が生まれ、産湯をかけたら鬼になる恐れがあると処分されたらしい。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉マツ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村末吉氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉カマ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 末吉氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 与那氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
「琉球国由来記」は1713年に首里城内での行事をはじめ、王国全域に渡り収集し、琉球王府によって編纂された。「おもろさうし」と並ぶ沖縄文化における貴重な文献。全21巻で構成され、首里や那覇を中心とした都市部についてや島尻・中頭・国頭や離島など...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
沖縄地理学、民俗学の第一人者で沖縄の地名研究、御嶽研究などに功績を残した仲松弥秀氏が様々な村落へ実際に足を運び記録した探求本の粟国版。2泊3日の道中に体験したことを記している。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
琉球列島の言語の記録・保存を目的とし、沖縄県言語研究センターにより調査されたもので、粟国村字西集落の言語についての調査票が一冊にまとめられている。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
琉球列島の言語の記録・保存を目的とし、沖縄県言語研究センターにより調査されたもので、粟国村字浜集落の言語についての調査票が一冊にまとめられている。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
琉球列島の言語の記録・保存を目的とし、沖縄県言語研究センターにより調査されたもので、粟国村字東集落の言語についての調査票が一冊にまとめられている。
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
炭焼が黄金を見つけて金持ちになる「炭焼長者」の変形と思われる。「炭焼長者」は中国にも日本にも広く伝えられ、沖縄にも全域に伝えられている。この話と同じように漁師が海の中の黄金を見つける話は、那覇で一話聴取されている。
大変お金持ちの主人。い...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
琉球大学地理研究会が1970年9月に10日間、粟国島に滞在して調査を行ってまとめた機関誌。これまで多くの島々を調査してきた地理研究会が、粟国島の自然環境や立地、景観、経済の概要など島の持つ特徴を調査している。粟国村の統計資料と聞き取りで調査...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 文書
豊村幸徳
性別:男
記録日:1982年9月21日
記録場所:沖縄県粟国村 豊村氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
豊村幸徳
性別:男
記録日:1977年3月27日
記録場所:沖縄県粟国村 豊村氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
豊村幸徳
性別:男
記録日:1977年3月27日
記録場所:沖縄県粟国村 豊村氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
末吉カマ
性別:女
記録日:1976年8月18日
記録場所:沖縄県粟国村浜 末吉氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
この話のような大きい屁をする嫁の話は、八重山等で数話聴取されただけで、稀にしか聴取されない。本土の笑い話には、屁に関する話が多い。
嫁ぎ先でみるみる痩せてしまった嫁。恥ずかしがって理由を言わない嫁に何度も尋ねると、屁を我慢していて痩せてし...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
上原英昌
性別:男
記録日:1982年9月21日
記録場所:沖縄県粟国村 上原氏宅
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話
沖縄には、龍に関する伝説が多い。粟国島でも、昔話の「弁当のお返し」「千年蛇」「龍になった屁ひり嫁」伝説の「龍と百足」などに龍が登場する。この話の川は、水が湧く井戸のこと。
また、龍の糞は不思議な力を持った万病の薬とされている。
大昔、天...
カテゴリ:歴史・民話 ・ 民話