- 調査番号:002-00000030

流れついた兄妹 (ながれついたきょうだい)
"兄妹が婚姻する話は、島始めなど神話に多い。
近世まで那覇は港町として、交易の中心地であり、士族も那覇に居住していた。王府の摂政や三司官などの要職にあった父親を持つ兄妹が、鳥の交尾をみて自分たちもその真似をし、打ち首になるところを舟で逃がしてもらい、粟国島に流れ着いたという話。"

カテゴリ |
歴史・民話 :民話 |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
粟国村教育委員会「粟国島の民話」
|
|
|

粟国の伝説
【話者】浜 与那カマ
【聴取日】昭和55年8月18日
【テーマ】沖縄本島を追われた兄妹が粟国島に流れ着いて島で暮らした話
『民話 』の収蔵品
