ホーム生物 > 蚕

  • 生物
  • 昆虫・動物
  • 調査番号:006-00000521
  • このページを印刷

蚕(かいこ)

日本ではおよそ1800年前から飼育がはじめられたという記述がある。
成虫の体と翅の色は白色で、触角はクシの歯状である。オスの前翅の先はメスのものよりもやや突出している。成虫は羽ばたくことはできるが、飛ぶことはできない。また、成虫は口吻が退化していて何も食べることはできない。

基本情報

カテゴリ 生物 :昆虫・動物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 石井実、大谷剛、常喜豊.1997.日本動物大百科 第9巻.株式会社平凡社.東京都

概要

【学名】Bombyx mori 
【科目】カイコガ科 
【大きさ】幼虫は3~85mm、成虫は雄が約40mm、雌が約45mm

『昆虫・動物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > 蚕

このページのTOPへ