ニイニイゼミと似るが、体に緑色部があること、前胸背の側板があまり角ばって突き出さないこと、後翅の外縁部が広く、翅垂部に黒色紋があることで区別できる。平地から山地にかけて普通に産する。イタジイ、ホルトノキ、トベラなどの多くの広葉樹にみられるが、リュウキュウマツにも多い。
カテゴリ | 生物 :昆虫・動物 | 時期 | 新暦: |
---|---|---|---|
開催地 | 発祥時期 | 時代・年代: 不明 | |
参考文献 |
堀繁久、金城政勝、湊和雄、村山望、上杉兼司.1996.沖縄昆虫野外観察図鑑 第3巻.(有)沖縄出版.沖縄県 沖縄の自然を楽しむ 昆虫の本 沖縄の身近な昆虫図鑑 |
【学名】Platypleura kuroiwae
【科目】セミ科
【大きさ】体長17~23mm
【生息域】沖縄諸島、奄美諸島