ホーム自然 > タンキリマメ

  • 自然
  • 植物
  • 調査番号:005-00000646
  • このページを印刷

タンキリマメ(たんきりまめ)

陽あたりのよい林縁に生える多年生のつる性草本で、草全体に褐色の毛があり、触れるとざらついた感じがします。葉腋から3㎝内外の総状花序を出し、黄色の小さな花がつきます。和名は痰切豆の意で、豆を食べると痰が切れるという意で名づけたといわれています。

基本情報

カテゴリ 自然 :植物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物
日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類

概要

【分類】マメ科
【学名】Rhynchosia volubilis Lour.
【分布】本州(宮城県以西)・九州、朝鮮 
【花期】6-9月

『植物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > タンキリマメ

このページのTOPへ