- 調査番号:003-00000404

ンマトゥガー(んまとぅがー)
粟国島は平たんで水源に乏しく、昔から飲料水の確保に苦しんできた。昔はコーシチをくり抜いたトゥージがあり、台所に置いて天水を溜めて使用した。各集落に井戸を掘ったが、海水が混ざっており、飲み水には適していなかった。大正時代には貯水タンクが、近年では淡水化施設が整備された。

カテゴリ |
民俗・文化 :文化財 |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
AGUNI ISLAND
発見!あぐに島自然ガイドブック
|
|
|

浜地区の南方に位置するにある井戸跡であるが、後に同じ場所に大型の農業用ため池がつくられた。
『文化財 』の収蔵品
