- 調査番号:003-00000397

女は生まれ一国 育ち七国(うぃなぐやうまりやちゅくにすだちやななくに)
「七国」は数多くの意味。家では親、夫に従い、夫が死ねば子に従い、「七去」の因業(父母に従わない、子がいない、淫、ねたみ、悪疾、多言、窃盗の七つで離縁の基準とされた)によって、一生のうちに何度も生活環境が変わる可能性がある。

カテゴリ |
民俗・文化 :言葉 |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
沖縄ことわざ事典
|
|
|

女は生まれた国は一つであるが、本人の意思とは別に、一生のうちに生活の実体が何度も変わるものである。
『言葉 』の収蔵品
