- 調査番号:003-00000148

むんじゅる(むんじゅる)
麦わらという意味の「ムンガラ」「ムンジャラ」がなまって「むんじゅる」となった。粟国島は琉舞の雑踊り「むんじゅる節」の発祥地で「むんじゅるの里」と言われている。むんじゅる節に出てくる「むんじゅる平笠」とは麦わらで作られた平笠のことを指す。

カテゴリ |
民俗・文化 :暮らし(衣・食・住) |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
粟国村HP
|
|
|

麦わらと言う意味。粟国は「むんじゅる節」発祥の地で「むんじゅるの里」と呼ばれている
『暮らし(衣・食・住) 』の収蔵品
