日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 民俗・文化 > 草戸節
一、草戸から下りて 夜ふけてぃくりば 夜から押す風や な冷るさぬ 二、夜原押す風や 足からが入ゆら 裾からど入ゆら な冷るさぬ 三、わが草戸島や 瓢箪ない所 赤皿の飯(ンバイ) ひなかおしる 四、わが草戸島や水欲さんねらん 池小堀掘て ふかち飲むん 五、草戸芭蕉ぬ くが(苗)ひらなうちゅみ 悪魔(ワマ)がいる中にくがのひゆみ
粟国村誌に記載されている歌謡より抜粋
着物をうら返して着けない
夜他所から帰って来た時は豚舎に巡る
ハシラーダテユーエー
寝ている子どもの枕下にすわらない。またご飯などおいてはいけない
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > 草戸節