• 民俗・文化
  • 暮らし(衣・食・住)
  • 調査番号:003-00000128
  • このページを印刷

着物(きもの)

昔は、着物が一般的な衣類であった。家で着る普段着のことを「ヤーカラーチャー」、日常的に着るものを「ヒージーチャー」と言う。ちなみに仕事着は6~7寸程の広袖・ひざ丈となっていて、「シグチサー」と呼んでいた。仕事着は主に晴着のお古(「ウヮージチン」という)を使っている。

基本情報

カテゴリ 民俗・文化 :暮らし(衣・食・住) 時期
開催地 発祥時期 時代・年代: 戦後~2000年(1945 ~ 2000年)  
参考文献 字浜誌

概要

普段着、日常着、仕事着などのことを言う。

『暮らし(衣・食・住) 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > 着物

このページのTOPへ