日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 民俗・文化 > テラチ御嶽
神名「ミマユキヨラツカサ」といい、別名ギルチダキ。島にある9嶽の中の一つである。島の主要な祭祀で拝まれる場所。粟国島の民話「鳥になった爺さん」という話に登場する場所で、アングゥェーラー鳥がテラチ御嶽の拝所の上に止まり鳴いてから、東の方角に飛んでいく年は世果報(ゆがふ)だと言われている。
島に存在する九つの御嶽の中の一つ。
観音堂
ヤマトゥガー
ナヴィの港
むんじゅる節
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > テラチ御嶽