ホーム > 検索条件:「生物」

検索条件:「生物」
512件を表示

心を潤わす、多彩な生物との共存

手つかずの自然が残る粟国島では、珍しい昆虫や野鳥が生息。一年を通じて多くの鳥類が飛来し、バードウォッチングの好機にも恵まれています。島を囲む海には色彩豊かなサンゴが群生し、多種多様な海洋生物の住処にもなっています。

更に絞り込む

  • (180)
  • (252)
  • (80)
  • (0)


  • ミナミトゲアシガニ
    ミナミトゲアシガニ
    サンゴ礁の礁原や礁縁、枝状サンゴの基部や水路の亀裂などに生息する。生息水深3~10m。
    体は茶褐色...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ミナミホタテウミヘビ
    ミナミホタテウミヘビ
    “ウミヘビ”と名前に付く動物には、鱗のあるものと、ないものに分けられる。鱗のあるものは爬虫類のヘビ亜...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ミナミヤモリ
    ミナミヤモリ
    夜問照明のない建物の壁などでよく見られ、沖縄では御嶽内の森林などの開けた場所にある樹木や防風林、石垣...
    カテゴリ:生物 ・ 昆虫・動物
  • ミフウズラ
    ミフウズラ
    雌は体の上面が褐色で黒い横斑、黒い縦斑と淡黄褐色の縦斑があり、喉から上胸は黒い。胸側は黄褐色、脇は橙...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • ミヤケテグリ
    ミヤケテグリ
    水深10m前後の岩礁やサンゴ礁のガレ場、岩場に溜まる砂礫底で見られる。日没間近にオスはナワバリ内にい...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ミヤコテングハギ
    ミヤコテングハギ
    潮通しの良い岩礁やサンゴ礁にペアもしくは複数匹で見られることが多い。幼魚は内湾の浅いところに単独で見...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ミヤマガラス
    ミヤマガラス
    全身黒いが、くちばしの基部はカラス科に共通した特徴とされる鼻孔を覆う羽毛の部分があり、白っぽく見える...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • ミユビシギ
    ミユビシギ
    足指が3本であることからその名がついた。夏羽は頭、顔、首、胸が赤褐色で黒い縦斑があり、額と喉は白く、...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • ムクドリ
    ムクドリ
    体はだいたい灰黒色で頭部と翼は黒味が強く、顔には白い羽毛がある。次列風切の外弁は羽縁が淡色で腰は白く...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • ムジセッカ
    ムジセッカ
    体の上面は灰褐色、下面は淡い褐色をおびた白色で、脇と下尾筒は褐色味が強い。細いが明瞭な眉斑があり、眉...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ