ホーム > 検索条件:「生物」

検索条件:「生物」
512件を表示

心を潤わす、多彩な生物との共存

手つかずの自然が残る粟国島では、珍しい昆虫や野鳥が生息。一年を通じて多くの鳥類が飛来し、バードウォッチングの好機にも恵まれています。島を囲む海には色彩豊かなサンゴが群生し、多種多様な海洋生物の住処にもなっています。

更に絞り込む

  • (180)
  • (252)
  • (80)
  • (0)


  • ハナミドリガイ
    ハナミドリガイ
    地色は暗緑色。触角から側頭部にかけてと、側足周辺に黄色線。側足周辺に鈍い白色円斑。
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ハナミノカサゴ
    ハナミノカサゴ
    ミノカサゴ同様、背鰭棘数は13で、これらには毒があり、刺されると痛い。胸鰭の鰭膜は長く、胸鰭軟条の先...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ハヤブサ
    ハヤブサ
    頭から後頸は石板黒色。背、翼、尾は暗青灰色で、尾は比較的短く黒帯がある。頬にはひげ状の黒斑が目立つ。...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • ハラスジベラ
    ハラスジベラ
    カミナリベラ属魚類も、雌雄で色彩や斑紋が大きく異なる。本種の雄は尾鰭基部に小黒色斑があり、他のカミナ...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ハリセンボン
    ハリセンボン
    ハリセンボン属の棘は可動性。ハリセンボンの名の由来はこの棘から来ているが、300~400本台といわれ...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • バン
    バン
    体は黒いが下面には灰色味があり、背と雨覆には茶色味がある。風切は黒い。脇には白色斑があり、下尾筒の両...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • パイプウニ
    パイプウニ
    殻径約8cm。

    夜行性で、昼間は岩陰に身を潜めている。雑食性。

    パイプのような太く長い棘...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ヒトエグサ
    ヒトエグサ
    体は薄くてとても柔らかい膜状で黄緑色を呈する。沖縄で「あーさ」といえば本種のこと。アオサ(廉価のあお...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ヒトスジギンポ
    ヒトスジギンポ
    体は白っぽく、体側には太い黒色線がある。この黒色線は途切れる場合もある。サンゴ礁に生息している。雑食...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ヒトヅラハリセンボン
    ヒトヅラハリセンボン
    全ての鰭に黒色斑はない。ハリセンボンとは体に大きな黒色斑があり、それに白い縁取りがあること、鰓孔前方...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ