- 調査番号:005-00000044

シマシラキ(しましらき)
川口近くの汽水域に成立するマングローブ林内に多く見られる亜高木で、幹は直立し、高さ3~10mくらいになります。葉は長楕円状卵形、先はとがり長さ10㎝内外で、表面は光沢があります。雄花は葉腋から出る長さ7㎝内外の穂状花序に密につき、雌花は長さ2㎝内外の総状花序につきます。樹液は有毒。時に香料が得られます。

カテゴリ |
自然 :植物 |
時期 |
新暦:
|
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物
|
|
|

【分類】トウダイグサ科
【学名】Excoecaria agallocha L.
『植物 』の収蔵品
