ホーム民俗・文化 > ミーゾーキ・サギゾーキ

  • 民俗・文化
  • 暮らし(衣・食・住)
  • 調査番号:003-00000012
  • このページを印刷

ミーゾーキ・サギゾーキ(みーぞーき・さぎぞーき)

箕(み)とは、穀物を入れ、殻やちりなどをあおってふり分ける道具である。本土で使われる片口型の箕は沖縄にはなく、円形の平籠(かご)であるこのミーゾーキーが使われた。
全体は平たい竹ヒゴが網代(あじろ)編みにしてあり、縁は竹で挟んでシュロ縄や針金で止められている。
用途は広く、穀物の乾燥・石臼の敷き物・モチづくり・穀物の計量などにも使われた。

基本情報

カテゴリ 民俗・文化 :暮らし(衣・食・住) 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村誌
沖縄の民具

概要

【別名】ミージョーキ
【用途】食品を入れてつるす。

主として食品を入れ天井から吊るす

『暮らし(衣・食・住) 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > ミーゾーキ・サギゾーキ

このページのTOPへ