日本語|English|簡体中文|繁体中文|한국어|Espaol|Português
ホーム > 自然 > カギチシャ
地中海沿岸から西アジア原産。キク科の二年草。レタスの仲間で、立性のため一般的なレタスのように球体をなさないのが特徴。成長した葉を順次掻き取って利用することが和名の由来とされる。日本では古くから食されてきたが、現在ではカキチシャの名ではなく「包菜」や韓国名「チマサンチェ」の名で流通している事が多い。
【学名】Lactuca sativa var. angustana 【分類】キク科アキノノゲシ属 【分布】チシャナバー 【花期】栽培品
アオノリュウゼツラン
トウモロコシ
シマキツネノボタン
サンカクサボテン
粟国島の魅力と歴史を学ぼう!
ホーム > 歴史 > カギチシャ